みなさんこんちくわ。
スーパームーン
ご覧になられましたか?
個人的には普通に満月なんちゃうん?程度にしか感じませんでした(笑)
心の汚れている大人はこんなもんなんでしょうか(笑)
さて、この月曜日に南あわじは沼島のひとっちゃん船頭こと『盛漁丸』さんへ遊びに行ってきました。
前回釣行では大雨で大変でしたが、今回も雨予報!
ワシ結構晴れ男やのにーー。。。
今回はこれ!ヒラメグライダーでヒラメとアオリイカ両獲り作戦♪
特にヒラメは何とか釣っときたいということで久々にワクワクどきどき。
エサのアジはひとっちゃんが用意してくれてるので、朝から釣りができるのがいいっすよね。
朝一ちょっとエギを放り込んでみたものの反応なかったのですぐにエサに変更。
そしたグイングインきますやんかー!!
でも経験上これくらい引っ張ったらもう掛かってるっていうところまで我慢したのに、スポっ!!!!
うげーー!
なんであれで外れるーん。
我慢しても我慢してもアカン、たまにアワしても掛からない
いきなり迷宮突入(笑)
で、ちょっとエサ交換しようかなーって回収したらズドン!!
なんじゃいそれはーー(笑)
めっちゃおちょくられてるやんワシーー
まぁ、とりあえずはほっとした。。
このあともめっちゃアオリのアタリ頻発したけど、乗りきらず・・・。
イカが学習しとるんか?なんやこれ?
それ以外にも去年から何回も経験してる謎なことも多くて、これが解明できたらワシほんまめっちゃ上手になるんちゃう?みたいなことが盛りだくさん。
もっと研究しなければーー
アオリのアタリがなくなってきて、いよいよヒラメに本腰を入れるも。
釣れるのはエソ。
アタリがあってめっちゃ我慢するもののすっぽ抜けも多かった。
すっぽ抜けてるのも重量感やハリスのザラつきをみるとエソっぽい。
また今日もかー。。。
みたいな嫌な予感(笑)
でもアジを放り込めば必ずアタリは出るので確率的にどこかでヒラメ来るはずと信じてやってたら・・・。
ちょっとエソとは違う重量感。
これは!!!
めっちゃ緊張しながら巻いてくるも引かん?
やっぱりエソかもーー。
あ!
ヒラメやったーーー!
この瞬間ほんましびれますねー。
そしてこのあとも連ちゃんでヒラメゲット!
メジロもゲットして納竿。
いやー、今回は良かった。
雨もほとんど降らんかったしーー♪
でも本当は上手にやれば倍以上の釣果が出せそうなくらいアタリはあったし、ちょっと心残り。
もっともっと勉強が必要だと感じた釣行でした。
ひとっちゃんいつもありがとうございまーす!
盛漁丸さんは息子さんのティップラン船も絶好調ですよー。
まだまだ期待できそうです。
タックルデータ
ロッド:アルファタックル沖釣り工房・瀬戸内アコウ205
リール:テイルウォーク・エランワイドパワー
仕掛け:アシスト工房:ヒラメグライダーM・L
※ロッド瀬戸内アコウは本当に逸品です。
この竿でイカ・ヒラメ・青物・アコウなどなんでもいけます。
絶妙な先調子で、そこからの曲がり方が絶妙なので細かいアタリもとりやすいです。
※ヒラメグライダーはアオリとヒラメ両獲り用の仕掛けですが、遊動式なのでハリスの長さを変えたりオモリの位置を変えたりできエサを泳がせる範囲を調整できます。
より底を狙ってヒラメメインで作っている仕掛けです!