ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 29人
アクセスカウンタ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年11月29日

なにも言えねぇ~。

どーもこんばんちくわ。

明石の北島三郎ことワダゲルゲっす。

いや、ちゃうか。

北島康介か(笑)

昨日はホームグラウンド明石浦『魚英』さんでジギング。



吉伸号を遠くに臨みながら・・・。

っていう時点でワシはそちらには乗ってないのでありまして。

北島三郎、もといオヤジ号で小金沢昇司のごとく中途半端にファミリーを盛り上げるのであります。

朝一。

玉津のてんちょがヒット!

ゴシゴシさごしちゃん。



最近カワハギも絶好調のてんちょがそのリズムそのままに今回も絶好調。

すぐさまハマチもゲット!



乗ってますねぇ~♪

かなり食いが渋い感じで相当手こずりましたが、なんとかゲルゲさんにも1匹♪





でっぷり太ったナイスなハマチでしたよ~。

って本日唯一のアタリでしたけど~(爆)

船中ほんと静か~な感じで見せ場らしきものは無し・・・。

あ~、こらアカンと思いつつ結構頑張ってシャクらせていただきました(合掌)

でもね。

でもね。

釣る人は釣るのね。

吉伸号のみぃさんご夫妻はびっくりするくらい釣ってはりましたよ~。

上手なうえにヒキも持ってはって天性のもんやと思います。

でも。

オヤジいわく。

『えぇにおいするんちゃうか♪』

らしいです(爆)

そやな。

そら魚もワシみたいなんよりギャルに釣られたかろぉ~!

うーむ。

こないだから梅ちゃんにもマリさんにもみぃさんにもコテンパンに言わされて、逆に気持ちよくなってきたからね♪

次回こそワシのパターンにはめ込んで、キャンと言わせたる~♪

つーか今日も夫婦揃って明石中の魚釣ってました~。

『キャン♪』

って、ワシが言うてるがな~。  


Posted by assist-hook at 20:29Comments(6)ジギング

2012年11月26日

ハゲ子誕生♪

どーもこんばんみ。

今日も雨風強い中ハゲんできました、どーもワダゲルゲっす。

前回船アオリで味をしめた梅ちゃんたちと再びイカゲルゲる予定でしたが、カワハギでの出船に変更に。

たしかにアオリはかなり厳しい状況にはなってきましたが、カワハギもそこそこ厳しいっちゃぁ厳しい状況。

丸松乗合船での出船。



なにやら朝から密談・・・。

巨匠『今日はワシが今中おごるから・・・』とかなんとか言うてたりして~(笑)

そんなこんなで雨の中釣りはスタート。

そんな折、ふと用意してきたエサのタッパーを確認すると・・・。

ガーンガーンガーン

あ、アカンやーん。

こないだアカンかったエサたちを間違えて持ってきてもーたがな~。

時すでに遅し。

でも一応、業スーで買ってきたアサリを試してみるも、ものの見事に一切かじらんしブロークンハート

えらいこっちゃー。

そんなアホなワシを横目に梅ちゃん爆裂。

めっちゃ釣りにくい風の中、なんかパターン掴んじゃったみたいで絶好調。



マリさんも絶好調♪



ドラえもんかと思いましたわっ(爆)

そんな二人に挟まれてハーレム・・・、いや辱めを受け続けるワシ・・汗

キャストしたらPEが直径1cmくらいダンゴになってガイドに引っかかったり、仕掛けが思いっきりトラブったりの連続でどーも朝からバイオリズムが悪くて全く調子がでない一日でしたダウン

たまにアタリまくりゾーンに入るとコレ。



誰がベラゲルゲやねんっ!!

原因はわかっとんねんけど、どーしても心の奥底でベラを楽しんでまう自分がおるのよ(笑)

ほんまこらアカン。

結局ベラは20匹近く釣ったんちゃうやろか~(笑)

ワシがベラの猛攻にあい、梅ちゃんとマリさんがポツポツとカワハギの釣果を伸ばし、k-5610さんが変顔で頑張り、巨匠が微笑んでいるところに一報が・・。

なんとハゲ松師匠に第二子誕生とな。

ワシにそっくりなかわいらしい女の子やとさ~(爆)

でもね♪

でもね♪

パパはそんなことよりカワハギ釣りが忙しいの♪



今日はオヤっさんに操船してもらってパパはカワハギに夢中♪

子供産まれたって言うたときの笑顔より、思い通りのパターンでカワハギを掛けたときの笑顔のほうが満面の笑みやったんはヒミツやけど~ニコニコ

でもまぁホント母子ともに無事で何より。

名前はハゲ子に決定パー

また看板娘が一人増えますね~♪

っと、いうことで早速出産祝いを釣ってみました(爆)



ハゲ松師匠がどーしても。どーしても出産祝いにこれが欲しいって言うてたヤツ。

ウスバハギ欲しいって言うてたよなぁ?(笑)

せっかくあげるって言うたのに、いらんっていうから梅ちゃんに差し上げましたよ♪

だって梅ちゃんのおさかなきっちんでウスバの料理が見たいなって思ったから。

↑っていう無茶振り~チョキ

ワシは皆さんの大嫌いな、大嫌いな、大きくて身の分厚い、そして甘みのある高級なマコガレイをしゃーなしに持って帰りましたよ(笑)



しかしまさかのカレイとウスバハギの連発はどよめきましたよ。

普段あんまりこーいうサプライズってないっすからね~。

これも釣りの醍醐味ですね♪

さてさて、結局後半パターンを掴んだハゲ松一番弟子のK松兄さんが猛追から抜け出してフィニッシュ。



梅ちゃんとマリさんも終始好調で30枚くらいは釣ってはりました~。

えーっと。ワシ?

ワシはカレイとウスバ1枚ずつとベラはとめどなく釣ったやん♪

ねっ、巨匠♪

次こそは我々の世界へ引きづりこんでやりましょう(笑)

帰りはお決まりのこちら。



今中の玉子焼きっす。

寒くなってきただけに余計ほっこりしますなぁ。

巨匠ごちそうさまでした。

次はワシがおごらせていただきますんで~。

K松兄さん、梅ちゃん、マリさんお疲れ様でした~。

とりあえず梅ちゃんとマリさんの梅松&マリ松襲名披露釣行になりましたね~。

次からは容赦しまへんで~♪♪

ハゲ松師匠&オヤっさん今日もありがとうございました~。


  


Posted by assist-hook at 20:26Comments(6)カワハギ

2012年11月25日

あいや~。

どーもこんばんちくわ。

さっきまで入力してた力作がほんのわずかな油断で全部消えたワダゲルゲっす。

今日はもう諦めようと思いましたが、とりあえず残った力を振り絞って再度書いてみます♪

でもすでに何書いてたか忘れたわ~(笑)

今年も残すところあと1ヶ月とほんの少し。

一年って早いもんっすね。

毎年毎年自分の成長の無さに笑いが止まりませ~ん♪

12月は色んなイベントがあって普通の1ヶ月よりもあっと言う間にすぎますね。

クリスマスもありますし、、みなさんハニーやジョニーやオサムとクリマスマスケーキなど召し上がるんでしょうか(爆)

さて毎年年末恒例と言えば魚英さんでの忘年会。

でも今年は忘年会はなしで年明けに新年会をするみたいっす。

たぶん1月13日みたいなんで、またそこで大騒ぎしましょう♪

でもね。

ワシらの闘いはすでに始まってますねん。

そう立飲みグランプリ12-13やよね。

今年も王者まっしぐらなのは、『ワシにはグーしかいらん』コッテリー玉津ラーメン大先生



残りのシーズンもポールポジションからゴールまで譲りませんよ~♪

ということで、今年は有志で忘年会でもやろうかと思います。

いつもは魚英さんの常連さんだけでの忘年会になりますが、老若男女問わずまたエサ釣り・ジギング問わず・このブログを見ていただいている方なら誰でもOK。

怪人リュックサックを忘れて帰る星人みたいな人もOK(爆)



たぶん金曜日か土曜日がみなさん都合よろしいかと思いますので、立ち飲み屋のいっぱいあるところで命がけのジャンケン大会しましょう♪(ウソウソ~)

また詳しくはブログで~♪  


Posted by assist-hook at 19:59Comments(0)その他

2012年11月24日

ボチボチと。

日に日に冬の気配も強まってきました。

釣りも仕事も朝起きる時に気合がいる季節になりましたね~。

どーもこんばんちくわ。

ふゆーが はーじまるっよ♪ワダゲルゲです。

今日は久々に商品情報。

今お奨めの一品はこちらです。



ミドルスタイルJLの6/0と7/0。

タチウオパターンでのロングジグに是非ご利用いただきたい商品ですが、とても汎用性の高いツインフックですので、フィールド&シーズンを問わず青物ガチンコ勝負でご利用いただければと思います。

そして本日の逸品(笑)

先日から食べて美味しいなと思ったTOP3!

サッカー日本代表でいうところのカズ・ゴン・ロペスっていうとこかな(古っ!)

でも魚は新鮮だぜコンニャロー♪

まずは明石鹿の瀬のハマチ!
たぶんハマチとしては日本一の味でしょう。
これを食わずにハマチを語るなかれ、魚界のカズや~。



次はこれ。
明石海峡のアオリイカ。
この時期欠かせない秋の旬。
800gくらいのアオリイカを綺麗に処理して刺身にした逸品は、ゴン中山のような男らしい歯ごたえで、なおかつ優しさにあふれた甘さを兼ね備えているのであります。



そしてこれ。
淡路島のカワハギ。
こちらも晩秋の旬の味。
新鮮なものは肝を醤油にあえて刺身でいただくのが絶品。
呂比須ワグナーのように気高い甘みとその歯ごたえ。
まさに魚界のポストプレーヤーのような存在。
どやっ!無理くりやろ~(笑)

醤油でもポン酢でもいけますね~♪



そして最後はスイーツ。

沖縄旅行から帰ってきて早速明石でジギング。

きっちりメジロを1本ずつゲットされたみぃさんご夫婦からいただいたお土産。



いつもお心遣いありがとうございます!

またご一緒させてくださいね~。

あ、そうそう。

たぶん今度ワシと一緒にジギングした日だけ天気が悪いかめっちゃ釣れへんかどっちかやと思いますよ~(爆)

でゅふふふ~ww


さてさて、ぼちぼち12月も近づいてきましたんで恒例の福袋も準備しなければと思っています。

今年はネット通販で販売させていただくセットは3種類か4種類に絞らせていただこうと思いますが、別途なんでもありの詰め込みまくり福袋も検討中です。

12月中ごろから予約受付を開始させていただければと思っておりますが、気の早い方はいつでもお声掛けください(笑)


また完全に在庫切れになっていたTシャツとキャップも追加製造をしています。

キャップ3色・Tシャツ4色での展開予定で、約2週間くらいで仕上がってくると思います。

こちらも仕上がり次第にこちらで報告させていただきます。

それでは明日からも寒さに負けず頑張りましょう!
  


Posted by assist-hook at 17:58Comments(0)商品情報

2012年11月22日

カワハギ→一門会→カワハギ

どーもこんばんちくわ。

大変寒くなってきましたね~。

イカゲルゲからハゲゲルゲに転職中のワダゲルゲです♪

昨日・今日とカワハギ修行させてもらいまして・・・・。

たいそう疲れました~。

えーっと、もちろん釣りで疲れたんではなくて・・。

明石亭一門会の会合が間に挟まれたことで本日のカワハギ修行は睡魔との闘いになりました(笑)

昨日のカワハギは渋くなってきた中でもそれなりに当たって70枚余り。



常にしょーもないエサを使っては心が折れての繰り返しの割には上出来かな~。

『明日はいらんことせんとこ』って心に決めたのに、家に帰ってから一門会までの間に気合のエサ剥き。



20%オフって素敵ヤン♪

5パックまとめ買いして必死で剥いたよ~。

ほんでアホなエサを追求するためにシジミとハマグリも剥いたけど・・・・。

今日全く役に立ちませんでした(爆)

シジミは小さすぎて使われへんし、ハマグリは全然アタらんガーン

ワシの時間を返せ~怒

さてさて、エサ剥きが終わったころに電話で一門会集合令がかかりまして外出。

明石亭ハゲ松師匠、K松兄さん、ゲル松の3人。

明石駅前でしこたま飲ませていただきまして、K松兄さんの変態としての素質を垣間見つつ一門会は話が大盛り上がり。



一門会というより『乳揉む会』になりそうなくらいお下品な会話で大爆笑アップ

師匠はそこそこで帰りましたが、K松&ゲル松はさらに延長戦。

もちろん師匠は本日二度寝してましたよ~♪

って、あんたはよ帰ったでしょうが~(爆)

という調子で本日を迎えましたんで、釣りの結果など言う必要もありまへんな♪

体調万全で登場したN松兄さんが絶好調!

何かを掴みましたね~。



やる気セットがむなしいっす。

そして二日酔いから復活のこの人は・・・。



ドヤ顔連発で頑張ってはりました(笑)

※今日のビッグフィッシングに映ってるんちゃうかなぁK松兄さん

いやぁ~、カワハギもぼちぼち厳しくなってきたかもね~。

次回はハゲ松師匠に入門希望の精鋭との釣行予定。

一応、梅松・マリ松あたりまで名前は決めやすいけど、巨匠の名前をどーすんねんっていう話題で昨日は相当盛り上がりました。

キョショ松でいこーって盛り上がりましたが、もーちょいえー名前にせなアカンでしょうよ~。

さて、参加のみなさんエサや仕掛けは何の心配もありませんよ~。

とりあえずジップロックはカワハギでも必須♪



あとは気合と根性と、ちょっとの色気で頑張りましょう♪  


Posted by assist-hook at 19:15Comments(6)カワハギ

2012年11月19日

これが最後なのか?

どーもこんばんわ。

アオリイカ業界のジョージ・クルーニーことワダゲルゲです。

今日も朝は冷え込みが厳しかったですね~。

これからの季節の釣りは寒さとの勝負ですが、これも自然相手。

気合で頑張りましょう!

さて今日もイカゲルゲ。

今回も丸松乗合船のハゲ松師匠操船。

さすがに冷え込みもキツイうえこのところの釣果の落ち込みもあって、お客さんも心が折れたのか超満員とまではいかないものの、それなりに繁盛。

朝から一路淡路まで走りましたが・・・。

うーむ。

『えぇ天気やのぉ♪』

絶好のジギング日和やな(笑)

もちろん遠い昔にそういう邪念は捨てた身としては目の前のアオリを仕留める事に集中。

船中最初からポツポツ上がるなかワシにはアタリがないっす汗

こーいう時はまわりの釣っている人のカラーを真似する♪

ピンク系がよさげだったので、新色の背中がピンクの方のやつに交換。

したとたん。



げっとん♪



いや~、アオリイカって本当に綺麗ですね。

その後はポツポツと拾い釣りタイム。

ハゲ松師匠とあんまりにもしょーもない話をしてたもんで、なかなか数は伸び悩みましたがナイスサイズが混じっていい感じ。



朝の時合いになんとか5杯ゲット。

胴長29cmが最高でした。

その後はコウイカを釣って大噴火させて船を墨まみれにしたり、タチウオかサゴシにエギを切られたりと大暴れ(笑)

結局アオリは6杯までしか伸びませんでしたZZZ…

それでもこの時期の釣果としては充分満足できるもので、一日平和に楽しい釣りをさせていただけて満足。

帰りにY本さんにハマチを2本いただいて帰宅♪

あ~、ジギングも楽しいし船アオリも楽しい。

でもワシにはカワハギという地獄が待っとるけん。

今週もボチボチ頑張りまっせ~♪  


Posted by assist-hook at 17:54Comments(4)アオリイカ

2012年11月18日

定例会(笑)

メリージェーン オンマイマーイ♪

ふふふーん ふふふー♪

歌詞知らんのかい!(笑)

どーもこんちくわ。

ワダ☆ゲルゲです。

近頃めっきり寒さが増して、師走の足音も聞こえてきました。

これからの時期は何かと雑務も増えて大変忙しい時期になると思いますので、皆さんも風邪等ひかれませんようご自愛ください。

さてさて、昨日はいつものアホなオッサンたちによるアホな定例会を開いてましたよ~♪

もちろん釣りをするわけでもなく、釣りの話をするわけでもなく。

ただ立飲み屋をはしごして、その支払いをめぐるじゃんけん大会に子供のように熱くなるというアホな定例会なのでありました(爆)

集合場所は加古川駅前。

今回はゲルゲ&けんちゃんマンコッテリーさんの3人。

まずは岩崎商店さんからスタート。



THE酒屋っていうような昔ながらのたたずまいに圧倒されながら入店。

思ったよりも広い店内にオッサンたちがギューギュー詰め!

満員なら40人くらいは入れそうなお店でしたが、店内すでに25名くらい。

凄いはやってました!

まずはもちろんビール。



この人のアホさ加減はある種の伝統芸能のような深さを・・・。

感じるかぃっ!!



そしてナゾの寝癖が素敵なコッテリーさん登場。

どこかうつろで遠い目をして登場してから、もちろんアホほど食ってアホほど飲むのであります。



コッテリーさんが食い尽くしたため、右上のメニューは品切れになってドンドン外されていきます♪

ていうのは冗談で、大盛況によりはじめっから品薄状態。



なんやかんやといただきまして、お勘定は2500円ほど。

安っ!

そして恒例のじゃんけん大会。

去年からの流れでコッテリーさんのじゃんけんの弱さは分かっていたのですが、ケンちゃんマンは普通に忘れてくれてまさかの激戦に(笑)

ま、結局コッテリーさんのお支払いに♪

このお店はリピート確実っす!

2軒目は道をはさんだ向かいにある『こお』さん

こちらでもビールをいただきつつ。

色々とアテを。





そして恒例のじゃんけん大会はまたもや大白熱の末、ケンちゃんマンが敗北。

このお店でも2500円くらいでしたね~。

ごっちゃんでーす♪

3軒目はまたすぐ近くの『うさや』さん。

大変おしゃれな感じの立飲みやさんでさながらスタンディングバーっていう感じ。

もちろんビールをいただきつつ、色んなアテを。





落花生の塩茹で



じゃがめんたい

イチイチおしゃれやのぉ~(笑)

そして恒例のじゃんけん大会。

さっきまで2軒払ってもらったから今回はワシが!とは行かないのが会の掟(爆)

もちろんガチンコです♪

どーやらワシを負かすためにワシがトイレに行ってる間に作戦会議をしてたらしいけど・・・。

結局負けたんはコッテリーさん(爆)

ここも2500円ほどでした~♪

そして4軒目はいつも焼き鳥『花房』



コッテリーさんの目がドンドンとうつろになり、とりあえず意味不明なことばっかり言いはじめてましたよガーン

それでもこの人は相変わらずご機嫌さん。



相変わらず焼き鳥屋なのに焼き鳥を注文せずに、それ以外のものばっかり食ってます。

たぶん肝さしとつくね以外は焼き鳥食べてなかったと思います(笑)













メニューにもちろん無いポテサラをどーしても作れとうるさいオッサンが2人ガーン

どんなけジャガイモ好きやねん(爆)

〆はホルモン鍋に麺を投入。



いや~、相変わらず外れのない料理食事と楽しい会話が素晴らしい花房で夜は更けていきました。

いつもおいしいものをありがとうございます。

そして遠い目をしたコッテリーさんを乗せて代行で明石へと・・・。

さらに夜は少しだけ続いたのでありますが、翌日コッテリーさんは朝からジギング(爆)

今回も素晴らしい仲間と素晴らしい一日を過ごすことができて大満足。

また行きましょう!

炭火焼鳥『花房』

住所:加古川東高等学校東側 加古川市役所近く
営業時間 火~土 18:00~23:00
       日    18:00~22:00
定休日  月曜日(釣りに行ってます)
電 話  0794-27-7676



どんな体力してんねんホンマビックリ  


Posted by assist-hook at 15:51Comments(0)その他

2012年11月16日

ドン・ぶらこ

どーも明石のドン・コルレオーネことゲルゲです。

ワシの記憶が正しければ今日は金曜日、なんか昨日はジギングに行ってたような気がします(笑)

なんせ昨日はドン・ぶらこすぎて帰宅後の記憶がございません。

いや、正確には釣りに行ったかどうかの記憶もございません。

そう、証人喚問で『記憶にございません』ってウソぶく政治家の気持ちが昨日初めて理解できたのであります。



もちろん魚の写真なんかあるかいな!

プリティ長嶋、ちゃう。

プリチーがーるの後ろ姿しかおまへんで~♪

結局、とことん修行な一日でした~。

でもワシの心はこれくらいじゃヒビも入らんでホンマ。

誰もが釣れてないときにワシも釣れへんくらい、『普通やんっ』♪

こんなときに自分だけ釣ろうなんて考えちゃダメよダメよ~。

ね♪ダーリン。

でも帰りに明石焼きをご馳走になりまして、魚英さんからメチャクチャ遠いうちまで送ってもらってありがとうございました!

沖縄ガンバテ~♪

そして帰宅後、泥のように爆睡zzz・・・。

ふと目が覚めて

ん?

なにか忘れとる。

そや、なんや?

あ!明日の予約♪

そう激渋のアオリの予約を忘れとった・・・、いや性格にはハゲ松師匠のドコモ携帯がひたすらバッテリー切れやったんや(笑)

なのでとりあえず予約。

で、気が付いたら朝やってん♪

今日も丸松はイカゲルゲまみれ~ww

昨日魚英に行く前にセブンイレブンいい気分で遭遇したマッチャン選手と今日は現場で合流。

実は下の名前が漢字も全く同じということで意気投合したのであります♪

昨日とは打って変わってベタなぎ。

ま、昨日よりは釣れるやろ?って余裕やってんでワシ。

ハゲ松師匠がえぇとこ連れてってくれる予定ヤッタカラ~♪

でもね、でもね、でもねったら、デモネ~。

そんなに甘くなかったのよ。

今日の目標はダートマックスの新色6色全部でアオリイカを釣ること!

やってんけど。

面目ない!!

4本で打ち止めでした~(笑)

前回画像に載せた両端以外は結果出したけど、残り2本がアカンかった~。









ていうか、アオリ4杯しか釣ってへんもん♪

でもそれで竿頭らしいモン♪

うーん、マンダム。

昨日といい、今日といい。

こんな日は船頭のせぃにしとこーぜーい♪

ハゲ松のアホー!

また次頑張りまーすパー



  


Posted by assist-hook at 18:24Comments(8)アオリイカ

2012年11月14日

うひ、うひひ~♪

どーもこんばんちくわ、明石亭ゲル松です。

今日はやっとこ、やっとこ。

ダートマックスの新色を手に入れたぜ~いアップ

今頃?って言うなかれ。

まだまだシーズン終盤のナイスサイズがお腹をすかせて待ってくれてるんやで~♪

左から3番目のグリーンは明らかにアツいっす。

たぶん早めに買っといたほうが安心かな?



これでまたイカゲルゲの気分急上昇晴れ

頑張りまーす。  


Posted by assist-hook at 17:16Comments(2)アオリイカ

2012年11月13日

アルプスの少女ハイジン♪

えーっと。

明石亭ゲル松こと廃人です。

天から急に言葉が降ってきまして、『アサリ剥け!』と。



そらマックスバリュー行ったがな(爆)



ほんで夜な夜なアサリ剥いたさ。

3パック。

たいがいめんどくさかったけど~(笑)

えーっと、結論。

マルキューさんの生アサリ買った方が安いし楽や。

でも何かわからんこの満足感♪

わっかるかなぁ~?わっかんねぇだろぉなぁ~。  


Posted by assist-hook at 18:29Comments(4)カワハギ

2012年11月12日

ハプーカやで~♪

アシスト工房の商品をご愛用いただいておりますお客様より大変嬉しい画像を投稿いただきました。

ニュージーランドでのジギングおよび漁具ingゲームでの釣果です。



ハプーカ 約10kg 

アングラー:一戸様

ご利用商品は『男のマグナムどインチク510g』!!

まさに男の中の男です。

信じて使っていただけたからこその釣果。

本当に嬉しく思います。

ハプーカは夜の船中ディナーで鍋にして召し上がったそうです。

ニュージーランドの海上でハプーカ鍋とは本当に贅沢ですね。

ちなみに『男のマグナムどインチク510g』は残念ながら生産を終了してしまいまして、多くのマニアックな皆さんをガッカリさせてしまって申し訳ございません。



また再生産を検討します。

なお画像をご投稿いただきましてブログに採用された方へは投稿のお礼として、投稿された時にご利用いただいた商品と同等品およびステッカーなどを差し上げております。

魚種・サイズなどは全く問いません。

アシスト工房の商品で釣っていただいたものであれば何でもOKです。

素晴らしいと思える写真は随時採用させていただきますので、ドシドシ画像をお寄せください。

皆様からの釣果画像お待ちしております!  


Posted by assist-hook at 19:13Comments(0)その他

2012年11月11日

しびれるぜ!

どーもこんばんわ。

明石亭ゲル松ことワダゲルゲです。

今日は一日あいにくの雨。

明日も天気悪そうで出勤(釣行)できませんねぇ。

ということで、今日はビールのあてにこんなもんを用意。



何かわかりますか~?

そうそう、しびれるやつ~♪

それ!

クラゲっす~♪

梅ドレッシングとゴマ油でいただいてみましたよ~。

クラゲにはやっぱりゴマ油が合いますな。

え?

なんでクラゲ食うてんのかって?

それを聞いちゃあおしまいよ!

ね?

ハゲ松師匠(爆)  


Posted by assist-hook at 18:46Comments(8)その他

2012年11月10日

今日こそは!今日こそは!

そう心に決めていた明石亭ゲル松です。

今日こそは。

今日こそは。

真面目に仕事すんぞ~!

誰もワシのこと誘うなよ~(笑)

爆睡中の朝早く、F丸船頭から悪魔のメールメール

『風無さそうやけど?』

ん?

あ、あぁ・・。

行こか・・・?

いや行くに決まってるやん。

そっから速攻でエサを探しながら運転して漁港に行ってから出船。

一路カワハギ探しの旅に。

ハゲ松師匠の船を発見したので仕事の邪魔をしに・・・。

まさか今日も沖に出てるとは思ってなかったハゲ松師匠もゲル松を視認して猛爆笑!!

ワシも腹よじれそうになりました(笑)

そして今日も平和なカワハギフィッシング♪

愛機アレグロHに魂を込めて。

もちろん入れアタリ。

でも入れ乗りではないのがこの釣りのオモローなところ。



今日はダブルが多かったなぁ。

F丸船頭にもハゲ松師匠からの受け売りの技をあたかもワシが考案したかのように伝授。

彼も結構廃人なのですぐにコツをつかんでましたが、また色々お金を使わせてしまうことになりそうっす(笑)

とりあえずエサがある分だけカワハギやろうって決めてたので、4時間ほどカワハギやって二人で70枚ほど釣って終了。



そしてお決まりのイカゲルゲ調査。

ちょくちょく様子見とかんと現状把握できひんからねっ♪

その頃にはだいぶん風も吹いてやりにくかったのでかなり厳しい感じでしたが2流しほどでそれぞれ1杯釣ったので調査終了。



なぜか今更ケンサキイカまで釣れたで~。



カワハギは帰りながら色々と配って完納♪

今日も楽しい一日でした。

明日こそは!明日こそは!

って前ふりちゃいますって(爆)

  


Posted by assist-hook at 19:06Comments(0)カワハギ

2012年11月09日

襲名披露釣行?

どーもこんばんわ。

明石亭ハゲ松師匠の二番弟子、明石亭ゲル松を拝命いたしましたゲルゲです。

怒涛のカワハギ3連荘の仕上げも丸松さんで。

3日間全て違う竿で色々と目から鱗なお勉強もさせていただきまして、また一つカワハギ中毒が酷くなりました(笑)

短いシーズンをもうちょっと楽しませてもらいつつ、船アオリとジギングにも精を出したいところです。

今日も朝からアタリまくり♪

兄弟子もニンマリ。



兄弟子の相棒N村さんも芝山の悲劇以来の再会でしたが、たぶん今日で中毒になったと思います(笑)

受講料が高くつきますよ~♪

師匠は満員のお客さんにウハウハと思わせて、実は自分が釣りをしたくてウズウズしてるちょっとイタイ人なのであります。



お客さんに釣り方をレクチャーするふりをして密かに釣りを楽しむあたりが可愛らしいじゃあーりませんか。

しかし、その一発の弾できっちりカワハギを仕留めつつ『形』まで魅せてくれるので誰もが『ほー!』っと感心してしまうのであります。

その『ほー!』で日本の二酸化炭素の排出量が増えたくらいです(爆)

そんな師匠の指導でかなり上達したものの、まだまだ引き出しの少ないゲル松ですが、いつの日か全米が涙するような必殺技を編み出したいと思ってます。



マルキュー山Pもニンマリ。

いつも色々ありがとうございます!

いつまでこんなにアタリが出るのかはわかりませんが、釣れるうちに行っとくというのは鉄則。

ましてやシーズンが超短い上に超マニアックな釣りなので、上達するにはかなりの気合が必要。

自分なりのスタイルを作り上げて、そのパターンに引き込むことができればまずは真打昇進といったところでしょうか。

本日ご参加のみなさんお疲れ様でした。

また次回よろしくお願いします!



  


Posted by assist-hook at 22:09Comments(4)カワハギ

2012年11月08日

そーいや。

今日はたぶん木曜日。

明日はたぶん金曜日。

どーもハゲゲルゲです。

本日のデイリースポーツに先日の船アオリの記事が載ってましたよ~。

やっぱり巨匠はうまいこと書きはりますねぇ。

ほんとみなさんに釣っていただけて良かったです。

そして今日は(も)ゲルゲってきました♪



イエェーイ♪

高島忠夫でした~(笑)

あぁ~、カワハギもオモロいなぁ。

船アオリもオモロいなぁ。

ジギング?

『イカとカワハギがワシにジギングさしてくれやんのよ♪』

バーイ、センキュー♪  


Posted by assist-hook at 18:48Comments(4)その他

2012年11月07日

この泥棒野郎が~!

どーもこんばんわ。

ゲ、ゲ、ゲルゲのゲ~。

ワダゲルゲこと松崎シゲルゲです。

誰がジギング日記やねん!って突っ込みどころ満載のブログにお付き合いいただきましてありがとうございます。

相変わらずアホで意味不明な誰の得にもならない情報ばっかりだと思いますが、どーぞお気軽に通りすがってくださいね~♪

さて今日はイカゲルゲではなくハゲゲルゲ。

人に言わせると『ゲ』が一個多いらしいっす(爆)

もういっそうのことハゲでいいっす。

そう、タイトルにありましたんはコイツのことね~。

こいつらアサリ泥棒ですねん♪

ナンボでも取りよりますねん!

あ~、嬉しい♪

こんなん腹立ちませんって。ドMやもん(笑)



ハゲちゃんも角切ってフリーザパックに小分け。

今日もシモちゃんまんのフリーザパックが仕事しましたよ~♪

もう。

ワシ。

フリーザパック以上の魚よー釣らんカモ~(笑)  


Posted by assist-hook at 19:57Comments(2)エサ釣り

2012年11月06日

申し訳ないっす!

商品在庫状況に関するお知らせです。

ミドルスタイルJH

4/0・5/0・6/0

各サイズいずれも完全に在庫がゼロの状態になっております。

大変ありがたいことに、まさかというくらい一気に売れてしまってスッカラカンです。

この一番いいシーズンに欠品させてしまって本当に申し訳ないですが、やっとメーカーからフックが入ってきましたので大至急製造手配をかけております。

来週半ばには幾分入荷するとは思いますので、大変ご不便ご迷惑をお掛けいたしますがもうしばらくお待ちいただけますよう何卒よろしくお願い申し上げます。

なお代替品としましては、ミドルスタイルJMの5/0・6/0・7/0あたりやミドルスタイルJL6/0・7/0がお奨めです。

よろしくお願いいたします。  


Posted by assist-hook at 16:29Comments(0)商品情報

2012年11月05日

いただきもん♪

京都にいるときゃ ゲルゲ~と呼ばれたの~
神戸じゃゲルゲと 名乗ったの~
明石の釣り場に 戻ったその日から
あなたがさがして くれるの待つわ
昔の名前で 出ています


どうもこんばんわ。

ワダゲルゲこと小林旭です。

日に日に寒さがつのりますね。

さて今日はワシの知る中でも釣り好き度合いは5本の指に入る、シモちゃんまんから差し入れをいただきました~。



ジップロック大量ですやーん。

今年100均でどんだけフリーザーパック買ったことか!

もちろんアオリちゃんやケンちゃんのためっす。

しかし結構色んな魚にも使えるって思って一日一回100均通うくらいになってましてん♪

そんなワシを知ってか知らずか。

いや知ってるに決まってるけど~(笑)

ワシに船アオリの魔の世界に引き込まれたシモちゃんまんからの差し入れでした~♪

シモちゃんまんいつも色々ありがと~!

また一緒に行きましょう。

そして釣りに行かなかった日の最近の日課はコレ。



針結び~。

もちろん仕事と全く関係ないねんわ、スマンのぉ~。

でも試作品的な感じやからね♪

これはさすがに老眼入ったらしんどいやろな~って思いながらせっせかと巻いてました。

いやぁ、楽しみが増したっす。

実はエサも色々と加工中♪

病気やな(笑)

冬場になると真鯛とメバルとで忙しかったけど、これからはゲーハーも加わりもう大変。

皆さんもほどほどにしなはれや~♪  


Posted by assist-hook at 18:43Comments(6)その他

2012年11月04日

そしてアオリイカ♪

どーもこんちくわ。

探し物は何ですか? 見つけにくい物ですか?
バッカンの中も  ケースの中も
探したけれど   見つからないのに
まだまだ探す気ですか それより僕と ゲルゲりませんか
墨の中へ 墨の中へ  行ってみたいと 思いませんか~


さてさて金曜日は色んな出来事満載で疲れがMAXになりかけてましたが、そこは脳内を切り替えて翌日は墨まみれになる旅に~。

そんなこんなでお元気ですか~、イカゲルゲこと井上陽水です。

多くの方をこちらの世界に引き込んでしまいまして、行く人行く人がワシよりダートマックスを大量に持ってることにビビります(笑)

確かにそうなるわな~。

もうボチボチシーズンも終了なので最後まで目一杯楽しませていただきたいと思ってます。

今回も一路F丸アオリ探しの旅。

やっぱり冷え込んできて朝一はだいぶんツライっすね。

ボチボチ防寒着込んで行きたいものです。

朝は風強くうまいこと船が流れてくれなかったので、釣りづらい時間が続きましたがポツポツと。



幸先良くナダゲルゲに~。



アオリゲットーん。

その後もポツポツ釣ってくれましたよ~。

ワシはいつもの得意カラーで~。





アベレージクラスの顔面サイズ~(笑)

このあともコウイカ混じりでポツポツ。

さすがに入れ乗りとはいかずも大型混じりでいい感じ。

そして今回もドスンと一発!

えぇのんキタよ~♪





胴長31cmくらいでしたね~、キロアップは間違いなさそーです。

ゲルゲ病に陥った梅ちゃんが頭を冷やすためのアイスノン枕代わりにちょうどよさそうなサイズです(爆)

やっぱりこのサイズになると引きも全然違うし、なんせ格好いいっすね!

これからの時期は数よりこのサイズを狙っての釣行になりそうです。



ま、上出来っちゃぁ上出来でしたよ~。

ほんでもって最後はちょっとお遊びで。





色々試したいこともあったので短い時間ながらとても勉強になりました。

正直難しいことは抜きにして、カワハギがぎょーさんおることは間違いない。

けどそないに簡単には釣らせてくれまへん(笑)

そこはやっぱり講習料金がかなり必要なようでおます。



うーむ、えぇ竿ほすぃ~♪  


Posted by assist-hook at 07:51Comments(4)アオリイカ

2012年11月02日

老人と海

どーもこんばんわ。

ワダゲルゲジャパンです。

大変寒くなりましたね。

風邪などには充分ご注意ください。

それと釣りにはまりすぎもご注意ください。

ジギングも大変お金掛かる釣りですが、アオリイカやらノマセやらなんやらで大変になりますんで(笑)

ちょっとあんまりにも忙しすぎて曜日感覚も無い感じですが、とりあえず今日は金曜日だったと思います。

今日は巨匠とご隠居とのノマセ釣り。

コノシロはアホほど釣れたよ~♪

ジギングではメジロボコボコやったみたいよ~♪



ねっ。

フクちゃーん♪

今度ステファーノで頑張りましょうね~。

とりあえずメジロは釣れましたが写真は巨匠に撮ってもらっただけなのでナッシング。

また明日からゲルゲ生活に戻るで~!

おりゃ~!  


Posted by assist-hook at 19:07Comments(0)エサ釣り