2014年11月30日
今こそ?のタイラバ♪
みなさんこんちくわ。
晴天の週末いかがお過ごしでしょうか?
週明けからは世にも恐ろしい寒波がやってくるとかで戦々恐々。
冬来たりなば春唐辛子?
でも春は春で花粉症に殺されそうになるのであんまり好きじゃありません(笑)
さてさて、あまりこの時期に真鯛をタイカブラ・タイラバで狙うことが少ない明石海峡ですが、今年は真鯛も多くとても釣りやすい状況もあって魚英さんの呼びかけで真鯛釣行に参加してきましたー。
でもね。
ワシはロングジグを握り締めて行ってきましたー。
なんでかって?
もちろんまぐれのサワラもちょっと色気を出してるんですが、真鯛のタチウオパターンを調査しときたいなと思ったのであります。
過去何度かタチウオを捕食している真鯛をロングジグで釣ったことがあって、サイズが大きいのとかなり美しいのでこの機会にとチャレンジしてみました。

船中では皆さん景気よく職人鯛カブラTG80gなどで良型真鯛を連発!
タイサビキでもちらちらと釣れています。
正直シャクっていて潮が動いていなかったのと釣れている真鯛を見てもタチウオを捕食しているように見えなかったので、これは勝算薄いかなーっと(笑)
でもまぁとりあえずシャクっとけって思いながらシャクってましたら・・・。
となりのはっちゃんとオマツリしたようで。
『あ、マツってますねぇ。上げますわー』って巻き始めたら『ズコン!』みたいな(笑)

ゴーヘ・スキャナーの170gシルバーでした。
フックはミドルスタイルJH4/0

まぁ釣れるときってこんなもんですわねー。
とりあえず言えることはサワラ狙いなら、潮がゆるい時ほど上層まで巻くのがいいっていうことでしょうか。
とりあえず最低目標のサワラを釣って一安心。
なのでラストだけまわりの真鯛ボコボコに乗ってタイカブラ落としまして、一匹チャリコサイズをゲット。
この日は真鯛にアコウにボコボコに近い状態でした。
いやぁ、楽しそうでしたなぁ(笑)


この感じだとまだまだ真鯛は狙えるような感じがしました。
機会あれば是非チャレンジをー。
晴天の週末いかがお過ごしでしょうか?
週明けからは世にも恐ろしい寒波がやってくるとかで戦々恐々。
冬来たりなば春唐辛子?
でも春は春で花粉症に殺されそうになるのであんまり好きじゃありません(笑)
さてさて、あまりこの時期に真鯛をタイカブラ・タイラバで狙うことが少ない明石海峡ですが、今年は真鯛も多くとても釣りやすい状況もあって魚英さんの呼びかけで真鯛釣行に参加してきましたー。
でもね。
ワシはロングジグを握り締めて行ってきましたー。
なんでかって?
もちろんまぐれのサワラもちょっと色気を出してるんですが、真鯛のタチウオパターンを調査しときたいなと思ったのであります。
過去何度かタチウオを捕食している真鯛をロングジグで釣ったことがあって、サイズが大きいのとかなり美しいのでこの機会にとチャレンジしてみました。
船中では皆さん景気よく職人鯛カブラTG80gなどで良型真鯛を連発!
タイサビキでもちらちらと釣れています。
正直シャクっていて潮が動いていなかったのと釣れている真鯛を見てもタチウオを捕食しているように見えなかったので、これは勝算薄いかなーっと(笑)
でもまぁとりあえずシャクっとけって思いながらシャクってましたら・・・。
となりのはっちゃんとオマツリしたようで。
『あ、マツってますねぇ。上げますわー』って巻き始めたら『ズコン!』みたいな(笑)
ゴーヘ・スキャナーの170gシルバーでした。
フックはミドルスタイルJH4/0
まぁ釣れるときってこんなもんですわねー。
とりあえず言えることはサワラ狙いなら、潮がゆるい時ほど上層まで巻くのがいいっていうことでしょうか。
とりあえず最低目標のサワラを釣って一安心。
なのでラストだけまわりの真鯛ボコボコに乗ってタイカブラ落としまして、一匹チャリコサイズをゲット。
この日は真鯛にアコウにボコボコに近い状態でした。
いやぁ、楽しそうでしたなぁ(笑)
この感じだとまだまだ真鯛は狙えるような感じがしました。
機会あれば是非チャレンジをー。
2014年11月29日
555いいね!ありがとうございまーす。
皆さんおはようございます。
何だかスッキリしないお天気の週末、いかがお過ごしでしょうか?
来週から本格的な冬がやって来そうですので、防寒対策しっかり準備したいですねー。
さて、皆様のおかげで『いいね!』が555を突破!
多くの皆様にご覧いただけまして本当に感謝感謝でいっぱいです。
アシスト工房の通販サイトでは感謝の気持ちを込めまして、12月5日まで会員様限定・全商品10%割引セールを実施中です。
http://assist-hook.shop-pro.jp/
※在庫がなくなってしまったものは対象になりません。
トップページ左上からログインの上、お買い物をお楽しみくださいませ。
なお、お買い物時の備考欄に『ステッカー希望』とご記入いただきましたら、もれなくステッカープレゼント!
多くのお客様のご利用をお待ちしておりまーすo(^o^)o
今後ともアシスト工房をよろしくお願いいたします。
何だかスッキリしないお天気の週末、いかがお過ごしでしょうか?
来週から本格的な冬がやって来そうですので、防寒対策しっかり準備したいですねー。
さて、皆様のおかげで『いいね!』が555を突破!
多くの皆様にご覧いただけまして本当に感謝感謝でいっぱいです。
アシスト工房の通販サイトでは感謝の気持ちを込めまして、12月5日まで会員様限定・全商品10%割引セールを実施中です。
http://assist-hook.shop-pro.jp/
※在庫がなくなってしまったものは対象になりません。
トップページ左上からログインの上、お買い物をお楽しみくださいませ。
なお、お買い物時の備考欄に『ステッカー希望』とご記入いただきましたら、もれなくステッカープレゼント!
多くのお客様のご利用をお待ちしておりまーすo(^o^)o
今後ともアシスト工房をよろしくお願いいたします。
2014年11月26日
やっぱキャワハギ~♪
みなさんこんちくわ。
昨日今日と雨模様でしたが気温はさほど低くなく過ごしやすい感じでしたー。
でもどうやら来週半ばにかけて本格的な冬がやってくようで、早くも戦々恐々。
冬はなるべく短めでお願いしたいもんです(笑)
さて、先日のヒラメに続いては季節はずれのタコ釣り♪
結構いい感じで手ごたえありましたが、新製品テストも兼ねていたので画像は無しでー。
そしてその翌日のカワハギ釣りをサラっと。
最近カワハギにいじめ倒されて精神的にズタボロのボロ雑巾状態なんですが、ちょっと光明が!
底の釣りをメインに少ない引き出しで勝負していたんですが、ちょっとずつ宙の釣りも分かり始めていくつか引き出しが増えたんですー。

竿もようやくステファーノ攻HHがフィットしてきたような感じで、針の選択もうまく行きだしました。
たしかこの日は27枚?
並み居る強豪の諸先輩方にはもちろん全く及んでいないわけですが、少しずつ近づけているような気がするようなしないような(笑)
でもちょっとずつ明石のカワハギも周知されてきて、マニアックなつながりも増えてきましたし来年はさらに明石ならびに関西のカワハギシーンを盛り上げたいなと思っています。

さぁ、まだまだカワハギ頑張りますよー♪
昨日今日と雨模様でしたが気温はさほど低くなく過ごしやすい感じでしたー。
でもどうやら来週半ばにかけて本格的な冬がやってくようで、早くも戦々恐々。
冬はなるべく短めでお願いしたいもんです(笑)
さて、先日のヒラメに続いては季節はずれのタコ釣り♪
結構いい感じで手ごたえありましたが、新製品テストも兼ねていたので画像は無しでー。
そしてその翌日のカワハギ釣りをサラっと。
最近カワハギにいじめ倒されて精神的にズタボロのボロ雑巾状態なんですが、ちょっと光明が!
底の釣りをメインに少ない引き出しで勝負していたんですが、ちょっとずつ宙の釣りも分かり始めていくつか引き出しが増えたんですー。
竿もようやくステファーノ攻HHがフィットしてきたような感じで、針の選択もうまく行きだしました。
たしかこの日は27枚?
並み居る強豪の諸先輩方にはもちろん全く及んでいないわけですが、少しずつ近づけているような気がするようなしないような(笑)
でもちょっとずつ明石のカワハギも周知されてきて、マニアックなつながりも増えてきましたし来年はさらに明石ならびに関西のカワハギシーンを盛り上げたいなと思っています。
さぁ、まだまだカワハギ頑張りますよー♪
2014年11月23日
一人旅のつもりが?
みなさんこんちくわ。
本当に良い天気の三連休になりました。
いかがお過ごしでしょうか。
さて恐怖のイカ釣りに続いてのヒラメ釣り?
いや本当はカンパチを釣る予定でしたのよ。
連日良型のカンパチが釣れているとの情報で南淡路は沼島のひとっちゃんこと盛漁丸さんにお邪魔してきました。

一人でこっそり小旅行・・・。
のつもりが船に乗ったら見かけた格好の人が・・・(笑)
だって2週間続けてカワハギで遭遇してるだけにすぐわかるよねww

フィッシングヒカリのマッキーさん。
この人もホンマに釣りが好きですなぁ。
これくらいやりこんでる人とは本当に話が合います♪
そして釣りの方はといいますと・・・。
カンパチ一本勝負のガチンコのませ仕掛けを用意してたワタクシ・・・。
なんとマッキーさんの同行者さんがいきなりデカアオリ!
え?
みんな掛け針付けてるやーん!
どうやら夜が明けきるまではイカも狙おうという魂胆だったみたいです。
やっぱり状況判断は大切ですねー。
みんながアオリをポツポツ釣ってる間、ワタクシは頭の中が『???』な状態で何を狙ったらいいのやら迷走の世界に入ってしまいました(笑)
そしてさらには。

マッキーさんにヒラメまでー!
うおー!ヤバイー。
で、何を思ったか迷走ついでにジグを放り込んでみたり・・・。
普通はこういう感じでドツボにはまり込むんでしょうが、妙なツキが残ってたようでww
いきなりズコーン♪

メジロ一閃!ゴーヘのグレアー175gシルバーでした!
フックはもちろんミドルスタイルJHの4/0♪
ラッキーパンチとはこれのこっちゃー。
しかもこのあと一切青物のアタリなし~♪
再度のませに切り替えてみましたらやたらとヒラメっぽいアタリが続いて、ヒラメグライダー投入したろかどうかめちゃくちゃ迷ったんですがどうしてもカンパチ一発にこだわりすぎたのと、エサのアジが釣りたてでなくてグライダーを乗せると動きが悪くて弱りやすかったので親針一本勝負!
この時点で船中ワタクシ以外ヒラメゲット・・。
いやーん、置いてかないで~(笑)
っと祈りが通じたのか?

やっちゃぁ~♪
全然引かへんかったけど、親針ガッツリ口に掛かって上がってきました。
これもラッキーパンチ~ww
このあとも無数にヒラメのアタリが出たんですが、全部くわえるだけ・・・。
ここから掛けれる腕があれば・・・、と思いましたが。。。
でも終わってみれば船中全員ヒラメゲットでめでたしめでたし。

売ってる本人が使わなかったヒラメグライダーを宣伝のためにマッキーさんたちは使ってくれましたー。
感謝感謝!!
もちろんフィッシングヒカリさんでお買い求めいただけまーす。
ヒラメ・アオリイカ・青物・底物に!
絶好調でーす。

帰宅後に加古川の花房さんにヒラメとメジロを持ち込んで食べさせていただきましたー。

時期のわりにはあっさりしてたかなーっと感じましたが、やっぱりヒラメはまいうー♪
また釣りに行きたいっす~♪
本当に良い天気の三連休になりました。
いかがお過ごしでしょうか。
さて恐怖のイカ釣りに続いてのヒラメ釣り?
いや本当はカンパチを釣る予定でしたのよ。
連日良型のカンパチが釣れているとの情報で南淡路は沼島のひとっちゃんこと盛漁丸さんにお邪魔してきました。
一人でこっそり小旅行・・・。
のつもりが船に乗ったら見かけた格好の人が・・・(笑)
だって2週間続けてカワハギで遭遇してるだけにすぐわかるよねww
フィッシングヒカリのマッキーさん。
この人もホンマに釣りが好きですなぁ。
これくらいやりこんでる人とは本当に話が合います♪
そして釣りの方はといいますと・・・。
カンパチ一本勝負のガチンコのませ仕掛けを用意してたワタクシ・・・。
なんとマッキーさんの同行者さんがいきなりデカアオリ!
え?
みんな掛け針付けてるやーん!
どうやら夜が明けきるまではイカも狙おうという魂胆だったみたいです。
やっぱり状況判断は大切ですねー。
みんながアオリをポツポツ釣ってる間、ワタクシは頭の中が『???』な状態で何を狙ったらいいのやら迷走の世界に入ってしまいました(笑)
そしてさらには。
マッキーさんにヒラメまでー!
うおー!ヤバイー。
で、何を思ったか迷走ついでにジグを放り込んでみたり・・・。
普通はこういう感じでドツボにはまり込むんでしょうが、妙なツキが残ってたようでww
いきなりズコーン♪

メジロ一閃!ゴーヘのグレアー175gシルバーでした!
フックはもちろんミドルスタイルJHの4/0♪
ラッキーパンチとはこれのこっちゃー。
しかもこのあと一切青物のアタリなし~♪
再度のませに切り替えてみましたらやたらとヒラメっぽいアタリが続いて、ヒラメグライダー投入したろかどうかめちゃくちゃ迷ったんですがどうしてもカンパチ一発にこだわりすぎたのと、エサのアジが釣りたてでなくてグライダーを乗せると動きが悪くて弱りやすかったので親針一本勝負!
この時点で船中ワタクシ以外ヒラメゲット・・。
いやーん、置いてかないで~(笑)
っと祈りが通じたのか?

やっちゃぁ~♪
全然引かへんかったけど、親針ガッツリ口に掛かって上がってきました。
これもラッキーパンチ~ww
このあとも無数にヒラメのアタリが出たんですが、全部くわえるだけ・・・。
ここから掛けれる腕があれば・・・、と思いましたが。。。
でも終わってみれば船中全員ヒラメゲットでめでたしめでたし。
売ってる本人が使わなかったヒラメグライダーを宣伝のためにマッキーさんたちは使ってくれましたー。
感謝感謝!!
もちろんフィッシングヒカリさんでお買い求めいただけまーす。
ヒラメ・アオリイカ・青物・底物に!
絶好調でーす。
帰宅後に加古川の花房さんにヒラメとメジロを持ち込んで食べさせていただきましたー。
時期のわりにはあっさりしてたかなーっと感じましたが、やっぱりヒラメはまいうー♪
また釣りに行きたいっす~♪
2014年11月22日
恐怖のイカ釣り(笑)
みなさんこんちくわ。
秋の三連休初日、いかがお過ごしでしょうか?
こんなえぇ天気の日に家族サービスもせず釣りに行ってるそこのあなた。
それでこそ釣りバカです。
さてさて、釣りバカでもなく単なるバカでもなく複雑なバカ、ワダゲルゲっす。
今日も今シーズン最後の船アオリに行こうかと思いましたが、あまりにも恐怖の船アオリなので断念(笑)
おとなしく?仕事をしようかなと思ったり思わなかったり。
そんな恐怖の船アオリ@丸松さん、の模様を。



以上(笑)
チーン。みたいなww
一日を通してあたりもなくコウイカを狙うしかしょうがないような感じになってました。
なんとか一瞬の良い潮でアオリ1匹死守しましたが、とてもとても苦しい一日になってしまいましたー。
今年もぼちぼち船アオリは終戦かなー?
秋の三連休初日、いかがお過ごしでしょうか?
こんなえぇ天気の日に家族サービスもせず釣りに行ってるそこのあなた。
それでこそ釣りバカです。
さてさて、釣りバカでもなく単なるバカでもなく複雑なバカ、ワダゲルゲっす。
今日も今シーズン最後の船アオリに行こうかと思いましたが、あまりにも恐怖の船アオリなので断念(笑)
おとなしく?仕事をしようかなと思ったり思わなかったり。
そんな恐怖の船アオリ@丸松さん、の模様を。
以上(笑)
チーン。みたいなww
一日を通してあたりもなくコウイカを狙うしかしょうがないような感じになってました。
なんとか一瞬の良い潮でアオリ1匹死守しましたが、とてもとても苦しい一日になってしまいましたー。
今年もぼちぼち船アオリは終戦かなー?
2014年11月17日
ジギングがアツイよねー♪
みなさんこんちくわ。
今日も明石で釣りをしておりましたー。
その模様はフェイスブックページにて~♪
そして前回のカワハギの翌日のジギングの模様を!
誰がジギング日記やねんっ!っていうツッコミが日本各所から届いているようですが、たまにジギングしてますさかいに~(笑)
今回も明石浦『魚英』さん

陽気なメキシカンY瀬氏も連日の釣り三昧?(笑)でお疲れの模様ww
いつ仕事してんねんっていうツッコミもお互い浴びまくりで・・・(爆)
完全にタチウオパターンに入った明石海峡のジギング、今回も最近のお気に入りGOAHEAD(ゴーヘ)のスキャナーでスタンバイOK♪

あ、横には必殺オシャベリマシンガンおじさんが・・・(笑)
この人より早く釣果を出さなければ喋り殺されるのであります!(爆)
朝から船中ハマチポツポツでいい感じ。
一応ハマチゲットで一安心。
あとはサワラとメジロかなー?
っとスキャナーをワンピッチでリズミカルにシャクッてると・・、ズコーン。
キマシター♪

65cmほどのメジロちゃん。
スキャナー170gのシルバー。
アシストフックは最近の最強フック・ミドルスタイルJH4/0
このフックのおかげでタチウオパターンのジギングがかなり進化したように思います。
そして。

サワラとサゴシも同じ組み合わせで~♪
タチウオパターンのシャクリ方はかなり特徴があって、リズムが合わないと全然アタリがなかったり当たっても切られるだけとかになりがちです。
なるべく柔らかめのロッドでジグを飛ばさないように弾かないようにシャクって、フォールでのアタリはもちろん、シャクっている最中の前アタリもしっかり感じてフッキングへと持ち込むようにすれば特にサワラは釣りやすいです。
明石のタチウオパターン絶好調!
さぁロングジグを握って出かけましょう♪
今日も明石で釣りをしておりましたー。
その模様はフェイスブックページにて~♪
そして前回のカワハギの翌日のジギングの模様を!
誰がジギング日記やねんっ!っていうツッコミが日本各所から届いているようですが、たまにジギングしてますさかいに~(笑)
今回も明石浦『魚英』さん
陽気なメキシカンY瀬氏も連日の釣り三昧?(笑)でお疲れの模様ww
いつ仕事してんねんっていうツッコミもお互い浴びまくりで・・・(爆)
完全にタチウオパターンに入った明石海峡のジギング、今回も最近のお気に入りGOAHEAD(ゴーヘ)のスキャナーでスタンバイOK♪
あ、横には必殺オシャベリマシンガンおじさんが・・・(笑)
この人より早く釣果を出さなければ喋り殺されるのであります!(爆)
朝から船中ハマチポツポツでいい感じ。
一応ハマチゲットで一安心。
あとはサワラとメジロかなー?
っとスキャナーをワンピッチでリズミカルにシャクッてると・・、ズコーン。
キマシター♪
65cmほどのメジロちゃん。
スキャナー170gのシルバー。
アシストフックは最近の最強フック・ミドルスタイルJH4/0
このフックのおかげでタチウオパターンのジギングがかなり進化したように思います。
そして。
サワラとサゴシも同じ組み合わせで~♪
タチウオパターンのシャクリ方はかなり特徴があって、リズムが合わないと全然アタリがなかったり当たっても切られるだけとかになりがちです。
なるべく柔らかめのロッドでジグを飛ばさないように弾かないようにシャクって、フォールでのアタリはもちろん、シャクっている最中の前アタリもしっかり感じてフッキングへと持ち込むようにすれば特にサワラは釣りやすいです。
明石のタチウオパターン絶好調!
さぁロングジグを握って出かけましょう♪
2014年11月13日
11月13日の記事
皆様いつもアシスト工房商品のご愛顧ならびにブログのご愛読、フェイスブックページのご愛読まことにありがとうございます!
多くの皆様方のおかげをもちましてフェイスブックページへの『いいね!』が500件を突破することができました。
まだまだ皆様に周知されていないショボいブランドだと思いますが、今後ますますマニアックに日々まい進して参りますので、今後とも変わらぬお付き合いのほどよろしくお願い申し上げます。
そして。
そして。
そして。
500いいね!突破を記念し皆様の日ごろのご愛顧に感謝の念を込めて、ネットショップ限定でのセールを開催させていただきます!
アシスト工房の通販ページ会員様限定
本日より11月16日(日)までの間、店内全品10%オフ!!
※取り扱い全商品が対象となりますが、在庫の無いものは対象になりません。
http://assist-hook.shop-pro.jp/
通販ページのトップページ左上の『Members only page』からログイン(まだ会員登録されていない方は新規会員登録)していただきまして、通常通りお買い物をお楽しみください。
この機会に是非皆様のご利用をお待ち申し上げております。
今後も一定の数の『いいね!』到達で同じようなセールを開催できればいいなと思っておりますので、今後ともアシスト工房をよろしくお願いいたします。
多くの皆様方のおかげをもちましてフェイスブックページへの『いいね!』が500件を突破することができました。
まだまだ皆様に周知されていないショボいブランドだと思いますが、今後ますますマニアックに日々まい進して参りますので、今後とも変わらぬお付き合いのほどよろしくお願い申し上げます。
そして。
そして。
そして。
500いいね!突破を記念し皆様の日ごろのご愛顧に感謝の念を込めて、ネットショップ限定でのセールを開催させていただきます!
アシスト工房の通販ページ会員様限定
本日より11月16日(日)までの間、店内全品10%オフ!!
※取り扱い全商品が対象となりますが、在庫の無いものは対象になりません。
http://assist-hook.shop-pro.jp/
通販ページのトップページ左上の『Members only page』からログイン(まだ会員登録されていない方は新規会員登録)していただきまして、通常通りお買い物をお楽しみください。
この機会に是非皆様のご利用をお待ち申し上げております。
今後も一定の数の『いいね!』到達で同じようなセールを開催できればいいなと思っておりますので、今後ともアシスト工房をよろしくお願いいたします。
Posted by assist-hook at
14:41
│Comments(0)
2014年11月13日
もいっちょキャワハギー♪
みなさんこんちくわ。
今日はスンゴイ風で海上大時化。
こんな日はおうちでゆっくり・・・。
いやいや仕事せんかーい!っていうツッコミありがとうございます(笑)
どーもリビングレジェンド・オブ・明石、獣神サンダーゲルゲーっす♪
前週のカワハギ連発に引き続いてのカワハギ釣行。
こちらもフィッシングヒカリさんの面々と~。
ヒカリさんのメンバーも昨年と今年でかなり中毒になってきてるようで・・・、思う壺です(爆)

前回苦しんだK村さん、今回はどやっ?


前半絶好調。
でも服の色がカワハギとかぶってだいぶん映り悪いっすよ~ww
そして後半は無言でした(笑)

マッキーさんもポツポツと地道に釣ってはります。

ねーさんも大健闘!
肝パンパンでしょうねー♪

こんなんでましたけど~(笑)
そして。。

やっぱり油断もスキも無いぽっちゃりさん。

帰る間際まで苦しみ続けた(笑)M川さんも最後にパターンをつかんでいい終わり方。
個人的にも宙の釣り方がかなり分かってきた感じで、今年一番の満足感のあった一日になりました。
いやぁカワハギって本当に楽しいですね。
さよなら さよなら さよなら♪
今日はスンゴイ風で海上大時化。
こんな日はおうちでゆっくり・・・。
いやいや仕事せんかーい!っていうツッコミありがとうございます(笑)
どーもリビングレジェンド・オブ・明石、獣神サンダーゲルゲーっす♪
前週のカワハギ連発に引き続いてのカワハギ釣行。
こちらもフィッシングヒカリさんの面々と~。
ヒカリさんのメンバーも昨年と今年でかなり中毒になってきてるようで・・・、思う壺です(爆)
前回苦しんだK村さん、今回はどやっ?
前半絶好調。
でも服の色がカワハギとかぶってだいぶん映り悪いっすよ~ww
そして後半は無言でした(笑)
マッキーさんもポツポツと地道に釣ってはります。
ねーさんも大健闘!
肝パンパンでしょうねー♪
こんなんでましたけど~(笑)
そして。。
やっぱり油断もスキも無いぽっちゃりさん。
帰る間際まで苦しみ続けた(笑)M川さんも最後にパターンをつかんでいい終わり方。
個人的にも宙の釣り方がかなり分かってきた感じで、今年一番の満足感のあった一日になりました。
いやぁカワハギって本当に楽しいですね。
さよなら さよなら さよなら♪
2014年11月11日
そしてキャワハギ~♪
みなさんこんちくわ。
ひごと寒さがつのります~♪
風邪もはやりはじめておりますし、ご自愛くださいませ。
どーもFA宣言をして広島を捨てましたが、このたび年俸10分の1で戻らせていただきます新井ちゃんです♪
来年はカープ女子のみなさん新井ちゃんよりワダゲルゲをよろしくお願いしまーす
と、全く意味不明な枕からこんちくわ。
さてさて10月30日カワハギ@丸松さん
この日は神戸のフィッシングヒカリのスタッフ&常連さんたちとご一緒させていただきました。


さぁやりまひょかー。
というか若干一名おかしな人が・・・。
朝ワシが家出る直前に電話が掛かってきまして・・・。
『和田さん、今日アオリですよね?』って。。
ワシ『はぁ???』(爆)
漫画並みに頭の上にハテナマークがぐるぐるしましたよホンマ。
『いやカワハギですよ』って、そらそーよ(笑)
とワシのサブタックルをお貸ししたのがこちらの大先生。

ドヤ顔ですが、この人船アオリのタックルで来た人ですからー!残念っ!
でもある意味手ぶらで来ても充分ですから、皆さんも是非気軽にご参加を(笑)
さてさてこの日も決して良くはないものの、充分カワハギの楽しさと苦しさを味わえる展開に。
簡単には釣らせてくれないけど、全く釣れないわけでもない・・・。
一番カワハギの楽しさが味わえる状況だったような気もします。




↑油断もスキもない船頭(笑)

明石カワハギグランプリの決勝を前にプラに来てたY氏。
こんなド変態たちに囲まれてするカワハギ釣りは苦しく楽しいなんとも言えないものであります。
明石のカワハギまだまだこれからが本番。
どしどし明石までお越しくださいね~。
あ、そういえばその翌日もカワハギ行ってました(笑)
ついでも言っちゃなんですが・・・ww
エイト玉津のコムさん。

なんか知らんけどタチウオのほうに乗ってたドヤ顔の人(爆)

初挑戦やのに隣でバンバン釣ってたお客さん。

そんなこんなのカワハギでございまーす♪
ひごと寒さがつのります~♪
風邪もはやりはじめておりますし、ご自愛くださいませ。
どーもFA宣言をして広島を捨てましたが、このたび年俸10分の1で戻らせていただきます新井ちゃんです♪
来年はカープ女子のみなさん新井ちゃんよりワダゲルゲをよろしくお願いしまーす

と、全く意味不明な枕からこんちくわ。
さてさて10月30日カワハギ@丸松さん
この日は神戸のフィッシングヒカリのスタッフ&常連さんたちとご一緒させていただきました。
さぁやりまひょかー。
というか若干一名おかしな人が・・・。
朝ワシが家出る直前に電話が掛かってきまして・・・。
『和田さん、今日アオリですよね?』って。。
ワシ『はぁ???』(爆)
漫画並みに頭の上にハテナマークがぐるぐるしましたよホンマ。
『いやカワハギですよ』って、そらそーよ(笑)
とワシのサブタックルをお貸ししたのがこちらの大先生。
ドヤ顔ですが、この人船アオリのタックルで来た人ですからー!残念っ!
でもある意味手ぶらで来ても充分ですから、皆さんも是非気軽にご参加を(笑)
さてさてこの日も決して良くはないものの、充分カワハギの楽しさと苦しさを味わえる展開に。
簡単には釣らせてくれないけど、全く釣れないわけでもない・・・。
一番カワハギの楽しさが味わえる状況だったような気もします。
↑油断もスキもない船頭(笑)
明石カワハギグランプリの決勝を前にプラに来てたY氏。
こんなド変態たちに囲まれてするカワハギ釣りは苦しく楽しいなんとも言えないものであります。
明石のカワハギまだまだこれからが本番。
どしどし明石までお越しくださいね~。
あ、そういえばその翌日もカワハギ行ってました(笑)
ついでも言っちゃなんですが・・・ww
エイト玉津のコムさん。
なんか知らんけどタチウオのほうに乗ってたドヤ顔の人(爆)
初挑戦やのに隣でバンバン釣ってたお客さん。
そんなこんなのカワハギでございまーす♪
2014年11月07日
秋の思い出②
みなさんこんちくわ。
元タイガース矢野さんたちとの釣りに続いての秋の思い出は吉本興業の漫才師テンダラーさんとの釣りです。
どちらも釣りのお手伝いをさせていただいただけですが、そのへんの兄ちゃんであるわたくしにとっては大変貴重な体験でございました。
色々な形で釣り業界が活性化されればいいなと心底思っていますが、船釣りに関しては船宿&メーカー&釣具店の三位一体での底上げが本当に大切じゃないかなと思っています。
そんなところでのお役に少しでも立てれば幸いです。






お二人とも本当に穏やかで楽しい方で、とても楽しい時間を過ごさせていただきました。
コンビ愛あふれるお二人の今後のさらなるご活躍を祈念しております!
昨日のビッグフィッシングを見損ねたかたは日曜日午後14時からの再放送でご覧くださいねー。
元タイガース矢野さんたちとの釣りに続いての秋の思い出は吉本興業の漫才師テンダラーさんとの釣りです。
どちらも釣りのお手伝いをさせていただいただけですが、そのへんの兄ちゃんであるわたくしにとっては大変貴重な体験でございました。
色々な形で釣り業界が活性化されればいいなと心底思っていますが、船釣りに関しては船宿&メーカー&釣具店の三位一体での底上げが本当に大切じゃないかなと思っています。
そんなところでのお役に少しでも立てれば幸いです。
お二人とも本当に穏やかで楽しい方で、とても楽しい時間を過ごさせていただきました。
コンビ愛あふれるお二人の今後のさらなるご活躍を祈念しております!
昨日のビッグフィッシングを見損ねたかたは日曜日午後14時からの再放送でご覧くださいねー。
2014年11月05日
スイマスイマセン♪
みなさんこんばんちくわー。
今日もカワハギでしっぽり苦しんでキマシター(笑)
さて明日(木)は夜10時からのビッグフィッシングでお楽しみくださーい。
テンダラーのお二人が丸松さんでのませ釣りに挑戦です!
ワダゲルゲさんはエサのアジを必死で外すために頑張ってますよー(笑)
プロ野球シーズンも終わって延長は無いですし、皆さんテンダラーのお二人の珍釣行をご覧くださいませ。
ではまた~。
http://www.sun-tv.co.jp/b-fish
今日もカワハギでしっぽり苦しんでキマシター(笑)
さて明日(木)は夜10時からのビッグフィッシングでお楽しみくださーい。
テンダラーのお二人が丸松さんでのませ釣りに挑戦です!
ワダゲルゲさんはエサのアジを必死で外すために頑張ってますよー(笑)
プロ野球シーズンも終わって延長は無いですし、皆さんテンダラーのお二人の珍釣行をご覧くださいませ。
ではまた~。
http://www.sun-tv.co.jp/b-fish
2014年11月04日
まだまだイカ頑張るでー♪
みなさんこんちくわ。
季節は11月。
たいそう寒くなって参りました。
年末年始に向けて何かとバタバタすることも増えてくる季節ですが、風邪などひかれませんようご自愛くださいませ。
どーも、わがままなひざ小僧ワダゲルゲっす♪
今年は状況上向かないままチーンな感じの船アオリですが、まだまだこんなもんで終われるかい!
ということで二連発。
10月23日はフィッシングエイトグループの皆さん&マルキューさんとで船アオリ研修@魚英さん
雨の影響などで海の色が悪く苦戦が予想されまして。

なんだかんでポツポツな感じ・・・。






最終最後まで潮がぐちゃぐちゃでめちゃくちゃ釣りのしにくい一日になってしまい残念ながらボーズの方も・・・。
こんな日にはダートマックスのTRがかなり有効で、後半かなり調子良くTRで釣果が出ていました。
でも全体的には本当に苦しい一日でした。


サイズが良くなってるのがせめてもの救いですねー。
そして翌日は丸松さんでの昼アオリ。
今回は梅さまの監視?(笑)
睡眠釣法の師範代、寝ずに頑張れるのか?
この日ももちろん昨日の今日なので特段状況が上向くこともなく・・・。
船中にさむーい風が吹き続けてまして・・・。

ほっかむりネーさんもたぶんちょくちょく寝てましたね(笑)
そんなか、ワシが一匹ゲット。

なんか御控えなすってみたいになってるけど(笑)
しかも置き竿釣法(爆)
梅さまのオマツリをほどきに行ってるときに勝手に釣れてましたー♪
でも実は前日の1杯目も他の人が釣ったイカの写真を撮りに行くのに山P大先生に竿を持ってもらってるときに勝手に釣れてるという(笑)
二匹目のドジョウ大作戦成功であります。
つまりは極力動かさないほうがいいということの証明でもありますね。
さてさてそこからは全く釣れる予感のしない時間が続き・・・。
梅さまこのままやとボーズで帰るんちゃうけ?みたいなww
しかも隣のオッチャンには墨掛けられまくってるし(爆)
で、残り時間わずかというときに若干時合いがやってきて・・・。

パラパラパラっと。



数匹追加。
って、梅さまワシのこんな写真撮ってる場合ちゃうからはよ釣って~!
と?
キター!


ついにやってくれました~。
ホンマ危なかった~(笑)
でも後半船中このグリーンばっかりでちょっと気持ち悪かったかもww
しかもワシがこの色すでに弾切れで持ってないという(爆)
グリーンがなければパープルで勝負ですね。
明石の船アオリもかなり終盤に差し掛かってきましたが、ワシはまだあきらめへんで~。
どっかでバタバタっと釣ったる~♪
季節は11月。
たいそう寒くなって参りました。
年末年始に向けて何かとバタバタすることも増えてくる季節ですが、風邪などひかれませんようご自愛くださいませ。
どーも、わがままなひざ小僧ワダゲルゲっす♪
今年は状況上向かないままチーンな感じの船アオリですが、まだまだこんなもんで終われるかい!
ということで二連発。
10月23日はフィッシングエイトグループの皆さん&マルキューさんとで船アオリ研修@魚英さん
雨の影響などで海の色が悪く苦戦が予想されまして。
なんだかんでポツポツな感じ・・・。
最終最後まで潮がぐちゃぐちゃでめちゃくちゃ釣りのしにくい一日になってしまい残念ながらボーズの方も・・・。
こんな日にはダートマックスのTRがかなり有効で、後半かなり調子良くTRで釣果が出ていました。
でも全体的には本当に苦しい一日でした。
サイズが良くなってるのがせめてもの救いですねー。
そして翌日は丸松さんでの昼アオリ。
今回は梅さまの監視?(笑)
睡眠釣法の師範代、寝ずに頑張れるのか?
この日ももちろん昨日の今日なので特段状況が上向くこともなく・・・。
船中にさむーい風が吹き続けてまして・・・。
ほっかむりネーさんもたぶんちょくちょく寝てましたね(笑)
そんなか、ワシが一匹ゲット。

なんか御控えなすってみたいになってるけど(笑)
しかも置き竿釣法(爆)
梅さまのオマツリをほどきに行ってるときに勝手に釣れてましたー♪
でも実は前日の1杯目も他の人が釣ったイカの写真を撮りに行くのに山P大先生に竿を持ってもらってるときに勝手に釣れてるという(笑)
二匹目のドジョウ大作戦成功であります。
つまりは極力動かさないほうがいいということの証明でもありますね。
さてさてそこからは全く釣れる予感のしない時間が続き・・・。
梅さまこのままやとボーズで帰るんちゃうけ?みたいなww
しかも隣のオッチャンには墨掛けられまくってるし(爆)
で、残り時間わずかというときに若干時合いがやってきて・・・。

パラパラパラっと。



数匹追加。
って、梅さまワシのこんな写真撮ってる場合ちゃうからはよ釣って~!
と?
キター!
ついにやってくれました~。
ホンマ危なかった~(笑)
でも後半船中このグリーンばっかりでちょっと気持ち悪かったかもww
しかもワシがこの色すでに弾切れで持ってないという(爆)
グリーンがなければパープルで勝負ですね。
明石の船アオリもかなり終盤に差し掛かってきましたが、ワシはまだあきらめへんで~。
どっかでバタバタっと釣ったる~♪
2014年11月02日
最近のあれやこれや~♪
みなさんこんちくわ。
今年はタコ釣りで底を叩きすぎて左の手首がめっちゃ痛くなりまして、これはアカンは思って左巻きと併用しようと頑張ってましたがなかなか左手首の痛みがとれませんで・・・。
困ったなぁと思ってたんですが、一昨日カワハギ釣りが終わってふと気づくと痛みがいつの間にかなくなってました。
って誰が興味あんねん!
どーもワダギブソンですww
最近の釣行をサラっとー。

オシアコンクエストがジギングでどんな感じで使えるかなと思って久々のジギング@魚英さん

結果的にはハマチとツバスぽろぽろ。
聞いていた通りドラグもスムーズで巻きにもトルクがあってかなり使えるリールだなーっと思いました。
これからのタチウオパターンのジギングでもロングジグをシャクっても充分いけると思います。
全然写真撮ってなかったので画像なくてすいませーん。
そして20日はカワハギ@丸松さん
朝から雨模様で、結局一日中雨でめっちゃ寒かったですー。

ニヤケるぽっちゃりくん。

カワハギ初挑戦のお客さんも順調にゲット!

なんだかんだでサイズの良いのがポツポツ釣れて楽しめましたー。
でもどんどん下手になっていってると感じるんですが・・・(笑)
いつになったらこの闇から抜け出せるのかは謎です(爆)

お土産の秋刀魚を刺身でいただきましたよー。
脂の乗りも最高でこれはやめられまへん♪

こちらもいただきものの丹波の黒枝豆。
これもホンマに旨いっす!
秋の恵みに感謝、感謝。
カワハギはまだまだこれから楽しめますので、是非明石へおこしくださいませー。
馬肥ゆる秋、いや船頭肥ゆる秋。
ぽっちゃり船頭がニヤケながら皆さんを待ってます(笑)
今年はタコ釣りで底を叩きすぎて左の手首がめっちゃ痛くなりまして、これはアカンは思って左巻きと併用しようと頑張ってましたがなかなか左手首の痛みがとれませんで・・・。
困ったなぁと思ってたんですが、一昨日カワハギ釣りが終わってふと気づくと痛みがいつの間にかなくなってました。
って誰が興味あんねん!
どーもワダギブソンですww
最近の釣行をサラっとー。
オシアコンクエストがジギングでどんな感じで使えるかなと思って久々のジギング@魚英さん
結果的にはハマチとツバスぽろぽろ。
聞いていた通りドラグもスムーズで巻きにもトルクがあってかなり使えるリールだなーっと思いました。
これからのタチウオパターンのジギングでもロングジグをシャクっても充分いけると思います。
全然写真撮ってなかったので画像なくてすいませーん。
そして20日はカワハギ@丸松さん
朝から雨模様で、結局一日中雨でめっちゃ寒かったですー。
ニヤケるぽっちゃりくん。
カワハギ初挑戦のお客さんも順調にゲット!
なんだかんだでサイズの良いのがポツポツ釣れて楽しめましたー。
でもどんどん下手になっていってると感じるんですが・・・(笑)
いつになったらこの闇から抜け出せるのかは謎です(爆)
お土産の秋刀魚を刺身でいただきましたよー。
脂の乗りも最高でこれはやめられまへん♪
こちらもいただきものの丹波の黒枝豆。
これもホンマに旨いっす!
秋の恵みに感謝、感謝。
カワハギはまだまだこれから楽しめますので、是非明石へおこしくださいませー。
馬肥ゆる秋、いや船頭肥ゆる秋。
ぽっちゃり船頭がニヤケながら皆さんを待ってます(笑)
2014年11月01日
ホームページ新調しました。
みなさんこんちくわ。
いつもブログ・フェイスブックページ等をご覧いただきましてありがとうございます。
長らく放置プレーしていた元祖ホームページの方を一新し本日更新させていただきました。
まだまだ工事中で本格的に仕上がるまでにはお時間いただきますが、またちょくちょくホームページの方へもお越しいただければと思います。
アシスト工房 http://www.assist-hook.com
いつもブログ・フェイスブックページ等をご覧いただきましてありがとうございます。
長らく放置プレーしていた元祖ホームページの方を一新し本日更新させていただきました。
まだまだ工事中で本格的に仕上がるまでにはお時間いただきますが、またちょくちょくホームページの方へもお越しいただければと思います。
アシスト工房 http://www.assist-hook.com