2016年09月18日
これもまた久しぶりっ!!!!(笑)
みなさんこんちくわ。
9月に入ってやたらと台風に翻弄されておりますが、こちら明石では比較的出船できる日が続いています。
そしていよいよ船アオリシーズン到来!
一昨年はめっちゃ厳しいシーズンで。
去年は厳しいどころか皆無なシーズンで(笑)
今年もそんな簡単に釣れるはずがないやんって思ってましたら・・・・。
めっちゃ釣れるやーーーーん、やーーーーん。
なんなんこれ?(笑)

試し釣りにほんの少し出かけただけでアオリ・ケンサキとわっさわっさ。
ちょっと釣れすぎ~!
どんだけーーー♪


初挑戦でもめっちゃ釣るやーん。
なんやったらワシより全然釣るやーーん。いやーん。

もちろん仕掛けは『和田式船アオリ仕掛け』or『和田リグ』
もはや伝説となった和田式はもちろんですが、和田リグなら簡単に和田式を自作できるようになっていて大変便利!
釣ってる人は確実にこの仕掛けを愛用してくれていますよ~♪
枝は150cmくらいでフロロ3号前後
エギはやっぱりダートマックスには勝てない(笑)
今年も色々挑戦してみてるけど勝てない(笑)
そんなことしてるから毎度出遅れる(笑)
なので最初からダートマックスで勝負せなアカンです!
色はある程度選びますので、その日のヒットカラーは情報収集重要です。
今年はかなり楽に釣らせてもらえる感じですので、みなさんも出遅れずお早めに!

9月に入ってやたらと台風に翻弄されておりますが、こちら明石では比較的出船できる日が続いています。
そしていよいよ船アオリシーズン到来!
一昨年はめっちゃ厳しいシーズンで。
去年は厳しいどころか皆無なシーズンで(笑)
今年もそんな簡単に釣れるはずがないやんって思ってましたら・・・・。
めっちゃ釣れるやーーーーん、やーーーーん。
なんなんこれ?(笑)
試し釣りにほんの少し出かけただけでアオリ・ケンサキとわっさわっさ。
ちょっと釣れすぎ~!
どんだけーーー♪
初挑戦でもめっちゃ釣るやーん。
なんやったらワシより全然釣るやーーん。いやーん。
もちろん仕掛けは『和田式船アオリ仕掛け』or『和田リグ』
もはや伝説となった和田式はもちろんですが、和田リグなら簡単に和田式を自作できるようになっていて大変便利!
釣ってる人は確実にこの仕掛けを愛用してくれていますよ~♪
枝は150cmくらいでフロロ3号前後
エギはやっぱりダートマックスには勝てない(笑)
今年も色々挑戦してみてるけど勝てない(笑)
そんなことしてるから毎度出遅れる(笑)
なので最初からダートマックスで勝負せなアカンです!
色はある程度選びますので、その日のヒットカラーは情報収集重要です。
今年はかなり楽に釣らせてもらえる感じですので、みなさんも出遅れずお早めに!
2016年09月07日
こんなの久しぶりっ♪
みなさんこんちくわ。
8月後半からは台風のオンパレード。
全く台風が来ないのも困りましたが、何事もほどほどにしてほしいものです。。。
さて、タコ釣りのシーズンも一旦終了し、タチウオやらマダイなどで遊ばせてもらっているわけですが・・・。
今年は明石海峡に異常にイワシが多く、それに付いているフィッシュイーターも結構狙えるということで落とし込みの釣りに行ってきましたよー。
青物にはほとんど興味のなくなってしまったここ近年ですが、やはり底物のヒラメやアコウ(キジハタ)にはテンションあがりますねー。
この釣りはとにかくエサがいないと始まらないので、エサ探し。
そしてエサがいるからといってそこにフィッシュイーターがいる、もしくは食い気があるとは限りませんので、明石では特にシビアな釣りになります。

ミスターKYさん、相変わらずしょうもないです(笑)
でもしょうもないヒキだけは持ってるんよなぁ・・・。

くそー!
結構えーのん釣りやがってーー!
ワシ出遅れたやんけーーー!
船中ポツポツとアコウが上がり始めてテンションあがるもののワシにはアタリなっしんぐ!
でも集中して集中してアタリを待ってると。。
じわーっと。
ほんとにじわーっと。
アコウがイワシをくわえてるような前アタリが。。。
でも我慢。
トランキーロやで!
そこからアコウがエサを飲み込むまで我慢!
でも送りすぎると根に入られるので絶妙のタイミングで引っ張りださねば明石のデカアコウには負けちゃうのよねー。
そしてズコンと入った瞬間に引っ張り出すような感じで聞きアワセ!
めっちゃ引く~♪
トランキーロ、トランキーロ♪
イヤォッ!!!

めっちゃえーのん釣れた~♪
そのあともういっちょえーのん釣れた~♪
そして船中アコウ祭り(笑)



こんなんなかなか無いよねー。
めっちゃ楽しかった~♪
そして旨かった~♪


50オーバーのアコウが2匹も釣れて大満足!
ロッド:アルファタックル・瀬戸内アコウ
リール・エランワイドパワー
PE2号
リーダー8号
仕掛け・ハリミツ・イワシ落とし込み仕掛けハリス6号
今後もイワシさえいれば期待はできるかも?
詳しくは丸松乗合船さんにお問い合わせくださいませー。
8月後半からは台風のオンパレード。
全く台風が来ないのも困りましたが、何事もほどほどにしてほしいものです。。。
さて、タコ釣りのシーズンも一旦終了し、タチウオやらマダイなどで遊ばせてもらっているわけですが・・・。
今年は明石海峡に異常にイワシが多く、それに付いているフィッシュイーターも結構狙えるということで落とし込みの釣りに行ってきましたよー。
青物にはほとんど興味のなくなってしまったここ近年ですが、やはり底物のヒラメやアコウ(キジハタ)にはテンションあがりますねー。
この釣りはとにかくエサがいないと始まらないので、エサ探し。
そしてエサがいるからといってそこにフィッシュイーターがいる、もしくは食い気があるとは限りませんので、明石では特にシビアな釣りになります。
ミスターKYさん、相変わらずしょうもないです(笑)
でもしょうもないヒキだけは持ってるんよなぁ・・・。

くそー!
結構えーのん釣りやがってーー!
ワシ出遅れたやんけーーー!
船中ポツポツとアコウが上がり始めてテンションあがるもののワシにはアタリなっしんぐ!
でも集中して集中してアタリを待ってると。。
じわーっと。
ほんとにじわーっと。
アコウがイワシをくわえてるような前アタリが。。。
でも我慢。
トランキーロやで!
そこからアコウがエサを飲み込むまで我慢!
でも送りすぎると根に入られるので絶妙のタイミングで引っ張りださねば明石のデカアコウには負けちゃうのよねー。
そしてズコンと入った瞬間に引っ張り出すような感じで聞きアワセ!
めっちゃ引く~♪
トランキーロ、トランキーロ♪
イヤォッ!!!

めっちゃえーのん釣れた~♪
そのあともういっちょえーのん釣れた~♪
そして船中アコウ祭り(笑)


こんなんなかなか無いよねー。
めっちゃ楽しかった~♪
そして旨かった~♪
50オーバーのアコウが2匹も釣れて大満足!
ロッド:アルファタックル・瀬戸内アコウ
リール・エランワイドパワー
PE2号
リーダー8号
仕掛け・ハリミツ・イワシ落とし込み仕掛けハリス6号
今後もイワシさえいれば期待はできるかも?
詳しくは丸松乗合船さんにお問い合わせくださいませー。