2016年03月26日
出荷休止日のお知らせ
いつもご愛顧ご愛読ありがとうございます。
都合により、以下の日程で出荷作業をお休みさせていただきます。
大変申し訳ございませんが、通販は28日午前中までにご入金確認できた場合まで当日出荷それ以外は4月2日以降の発送とさせていただきます。
商品発送休業日
3月29日(火)~4月1日(金)
この間メールおよびFAXによるご注文は変わらず受け付けておりますが、お問い合わせ等に対する返信は4月2日以降となります。
予めご了承のほどお願い申し上げます。
お急ぎの場合には携帯電話もしくはフェイスブックページ等からのメッセージにてご連絡お願いいたします。
都合により、以下の日程で出荷作業をお休みさせていただきます。
大変申し訳ございませんが、通販は28日午前中までにご入金確認できた場合まで当日出荷それ以外は4月2日以降の発送とさせていただきます。
商品発送休業日
3月29日(火)~4月1日(金)
この間メールおよびFAXによるご注文は変わらず受け付けておりますが、お問い合わせ等に対する返信は4月2日以降となります。
予めご了承のほどお願い申し上げます。
お急ぎの場合には携帯電話もしくはフェイスブックページ等からのメッセージにてご連絡お願いいたします。
2016年03月21日
明石メバル爆裂注意報!
みなさんこんちくわ。
いよいよ春らしいお天気になって参りました。
それでも朝晩肌寒い日もありお出かけの際の服装には注意が必要ですね。
さて注意が必要と言えば。。。。(笑)
明石のメバルではないでしょうか?
今年もドMなメバル釣行を繰り返しておりますが、なんだかここ数年の中では様子が違う?
明らかに食いがいいような?
このところの釣行でもとりあえず二桁は堅い状況で、日によっては明石では珍しい50匹オーバーという日も出てます!!

イカナゴ漁の船を眺めながらのメバル釣り。
もちろんサビキは職人メバル仕掛けB。
4-06でも5-08でもOK!

朝からメタボなメバルがどんどん増えます♪

時には小さなのも釣れますが、ほとんどが25cmに迫るナイスサイズ!
ひき味も抜群です。

台紙サイズもアタってますよ~♪


刺身まいうーー♪
ほんとお持ち帰りは大きいのが2匹か3匹あれば充分なので小型は極力リリース。
来年以降もメバルを楽しみたいですからね~♪
別の日には。

エイト2元スタッフのイナちゃんが参戦。
就職する前の良いお祝い?(笑)
メバルの引きを堪能してもらえました。

ほんと今年の明石の状況は悪くないっす!!
今回も丸松乗合船にお世話になりましたが、若船頭が中乗りで乗っている場合はどんどん質問してあげてください。
言ってることが意味不明なときもありますが(笑)、確実に皆さんの上達につながるヒントを与えてくれます。
ほんの些細なこと。
底からどれくらいオモリを切っているの?とかサビキの選び方とか。。。
その日その時の状況に合わせたアドバイスをどんどん引き出して皆さんの釣果につなげてください。
この休み明け23日くらいからはおそらくかなり良い釣果が期待できると思います。
ビッグウェーブ到来を体感するためにもお早めにご予約を~。
丸松乗合船
http://www.actv.zaq.ne.jp/marumatsu/
TEL078-912-7039
いよいよ春らしいお天気になって参りました。
それでも朝晩肌寒い日もありお出かけの際の服装には注意が必要ですね。
さて注意が必要と言えば。。。。(笑)
明石のメバルではないでしょうか?
今年もドMなメバル釣行を繰り返しておりますが、なんだかここ数年の中では様子が違う?
明らかに食いがいいような?
このところの釣行でもとりあえず二桁は堅い状況で、日によっては明石では珍しい50匹オーバーという日も出てます!!
イカナゴ漁の船を眺めながらのメバル釣り。
もちろんサビキは職人メバル仕掛けB。
4-06でも5-08でもOK!
朝からメタボなメバルがどんどん増えます♪
時には小さなのも釣れますが、ほとんどが25cmに迫るナイスサイズ!
ひき味も抜群です。
台紙サイズもアタってますよ~♪
刺身まいうーー♪
ほんとお持ち帰りは大きいのが2匹か3匹あれば充分なので小型は極力リリース。
来年以降もメバルを楽しみたいですからね~♪
別の日には。
エイト2元スタッフのイナちゃんが参戦。
就職する前の良いお祝い?(笑)
メバルの引きを堪能してもらえました。
ほんと今年の明石の状況は悪くないっす!!
今回も丸松乗合船にお世話になりましたが、若船頭が中乗りで乗っている場合はどんどん質問してあげてください。
言ってることが意味不明なときもありますが(笑)、確実に皆さんの上達につながるヒントを与えてくれます。
ほんの些細なこと。
底からどれくらいオモリを切っているの?とかサビキの選び方とか。。。
その日その時の状況に合わせたアドバイスをどんどん引き出して皆さんの釣果につなげてください。
この休み明け23日くらいからはおそらくかなり良い釣果が期待できると思います。
ビッグウェーブ到来を体感するためにもお早めにご予約を~。
丸松乗合船
http://www.actv.zaq.ne.jp/marumatsu/
TEL078-912-7039
2016年03月10日
燃えろドラゴンず♪
みなさんこんちくわ。
昨日は久しぶりに一日よく雨が降りましたねー。
そして今日もさぶい!!
初夏まで行きそうな勢いだった暖かさも急に逆戻り。
おいおいー、春はまだかー?
さていよいよ明石ではイカナゴ漁も解禁となり海の春は近そう。
だいたいこれくらいの時期になってくるとメバルも良くなってきて、タチウオも終了やなーってなるわけですが。。。
それがそれが。
びっくりくりくり。
今頃になってドラゴンタチウオパラダイスがーーーー!
丸松さんでお世話になって行ってきましたが、前情報でも数は出ないけどサイズはデカイと。
デカイって言うても指4本程度やろうと高をくくっておりましたが。。


ドーン!
開始1投目からなんじゃこりゃーーー!
137cm!
たぶん自己記録。

さすがにビビったー(笑)
このサイズになると青物並みに引きよるからねぇ。
でもこんなに大きいと思わんかったから、上がってきたのを見てあんまり実感無かったかも(笑)
で、この日1投目でいきなり最大が釣れてしまって燃え尽きて写真ずっと撮ってたんですが、そろそろやろかと投入したらまたすぐ釣れてそれも120cmクラス!
この海はどないなったんじゃーーー(笑)

コンドーさんもドラゴン連発!
あー、オモロかったーー。
過去にタチウオが無限に釣れたり、大きいのも釣れたり色々面白い日もあったけど、この日は別格!
一日を通して爆釣はないものの飽きない程度にアタリがでて、釣れたらどれも指4本以上。
120cmクラスはざらに釣れる状況。
過去に無い凄い釣果になりました。

大きさ分かりににくいけどー(笑)

タックル
ロッド・アルファタックル・沖釣り工房タチウオテンヤリミテッド極掛185
リール・テイルウォーク・エランワイドパワー71BR
PE2号
リーダー・フロロ8号
先糸フロロ20号
職人タチウオテンヤ40号
この日感じたのはやはりエサ留めが太刀魚に与えるプレッシャー。
タチウオも大型になればなるほど食い方がスローになるようで、一撃で食ってひったくるというより一度甘がみして様子を見てからガツンと食うような感じがします。
それがアタリがあっても掛からなかった時にイワシの表面についてるかすり傷のような噛み痕なのだと思いますが、エサ留めが多ければ多いほど(エサ留めの高さが高いほど)違和感を感じやすいような気がします。
この日はそれが特に如実に現れてました。
他の人が噛んできてもフッキングしないのに対し、私のは噛んでくると比較的追いが長く続きました。
職人タチウオテンヤのエサ留めが1本だけだというのが良かったのだと思います。
エサ留めが少ないとエサ持ちは悪くなりますが、私は頭を胸ビレの後ろから斜めにカットし縫い刺しするようにしてエサを巻いています。
これでかなりエサ持ちが良くなって、以前よりタチウオの掛かりも良くなった気がします。
おそらくエサそのものが軽くなってテンヤがより横を向きやすいのも一つの理由かと思います。
特に大型が揃うときはこれがいいのかなーっと勝手に考えています。
その時の状況に合わせて使い分けしたいですね!
昨日は久しぶりに一日よく雨が降りましたねー。
そして今日もさぶい!!
初夏まで行きそうな勢いだった暖かさも急に逆戻り。
おいおいー、春はまだかー?
さていよいよ明石ではイカナゴ漁も解禁となり海の春は近そう。
だいたいこれくらいの時期になってくるとメバルも良くなってきて、タチウオも終了やなーってなるわけですが。。。
それがそれが。
びっくりくりくり。
今頃になってドラゴンタチウオパラダイスがーーーー!
丸松さんでお世話になって行ってきましたが、前情報でも数は出ないけどサイズはデカイと。
デカイって言うても指4本程度やろうと高をくくっておりましたが。。
ドーン!
開始1投目からなんじゃこりゃーーー!
137cm!
たぶん自己記録。
さすがにビビったー(笑)
このサイズになると青物並みに引きよるからねぇ。
でもこんなに大きいと思わんかったから、上がってきたのを見てあんまり実感無かったかも(笑)
で、この日1投目でいきなり最大が釣れてしまって燃え尽きて写真ずっと撮ってたんですが、そろそろやろかと投入したらまたすぐ釣れてそれも120cmクラス!
この海はどないなったんじゃーーー(笑)
コンドーさんもドラゴン連発!
あー、オモロかったーー。
過去にタチウオが無限に釣れたり、大きいのも釣れたり色々面白い日もあったけど、この日は別格!
一日を通して爆釣はないものの飽きない程度にアタリがでて、釣れたらどれも指4本以上。
120cmクラスはざらに釣れる状況。
過去に無い凄い釣果になりました。
大きさ分かりににくいけどー(笑)
タックル
ロッド・アルファタックル・沖釣り工房タチウオテンヤリミテッド極掛185
リール・テイルウォーク・エランワイドパワー71BR
PE2号
リーダー・フロロ8号
先糸フロロ20号
職人タチウオテンヤ40号
この日感じたのはやはりエサ留めが太刀魚に与えるプレッシャー。
タチウオも大型になればなるほど食い方がスローになるようで、一撃で食ってひったくるというより一度甘がみして様子を見てからガツンと食うような感じがします。
それがアタリがあっても掛からなかった時にイワシの表面についてるかすり傷のような噛み痕なのだと思いますが、エサ留めが多ければ多いほど(エサ留めの高さが高いほど)違和感を感じやすいような気がします。
この日はそれが特に如実に現れてました。
他の人が噛んできてもフッキングしないのに対し、私のは噛んでくると比較的追いが長く続きました。
職人タチウオテンヤのエサ留めが1本だけだというのが良かったのだと思います。
エサ留めが少ないとエサ持ちは悪くなりますが、私は頭を胸ビレの後ろから斜めにカットし縫い刺しするようにしてエサを巻いています。
これでかなりエサ持ちが良くなって、以前よりタチウオの掛かりも良くなった気がします。
おそらくエサそのものが軽くなってテンヤがより横を向きやすいのも一つの理由かと思います。
特に大型が揃うときはこれがいいのかなーっと勝手に考えています。
その時の状況に合わせて使い分けしたいですね!
2016年03月06日
ホームページ更新情報
http://www.assist-hook.com/staff.html
アシスト工房のHPを一部更新しました。
フィールドスタッフに新たに高山ご夫妻に加わっていただき、ジギング・キャスティング等のルアーフィッシング部門をさらに強化できそうです。
私ワダは今年より㈱エイテックさんのアルファタックルテスターを拝命し、より気の引き締まる思いです。
他の人には出来ないことをドンドン追求して新しい商品に反映できればと考えております。
今後とも引き続きよろしくお願い申し上げます。
Posted by assist-hook at
12:20
│Comments(0)