ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 29人
アクセスカウンタ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年06月29日

なんだかなぁ~。

今日は梅雨の合間の晴れ模様。

しっかし先週から今週前半に掛けてよく降りましたねぇ雨

八代亜紀が『雨の慕情』を毎日どこかで歌ってるんでしょうかね?(笑)

どーもこんちくわ。

八代亜紀より、ほしのあき?いやアンジェラ・アキ?いや、あき竹城(爆)

ワダゲルゲっす。

ここ最近は雨にもたたられてあんまりいい釣りができてませんガーン

今年3回目の香川県釣行も雨の水潮と上潮で『チーン』タラ~

釣りにならんかったですー。

朝車で向かってる際にはかなり雨が降ってたものの、到着時には雨もあがって一安心。

それでも釣り開始するもののアタリなし。。。

そらこんな感じになるでよ。



玉津のアイドル池姐さん瞑想の図。

あんまりアタリもないから落ち込んで海に身を投げるんかと思いましたよ(笑)

でもそれもしょーがないくらい全く打つ手なし。

それならばと、大雨で水潮になってる海に『喝!』

天才くんが海の塩分濃度を調節するために放尿の儀を執り行ってくれました。

その1



ちょっとまだ薄いんちゃう?

その2



うーん、もうひと声!!

その3



ちょっと良くなってきたんちゃう?

と。

と。

キター!!



職人タイカブラTG60g 瀬戸内オレンジやー!

松モッコリ君やりましたー♪

しかーし。

天才くんの塩分濃度調節の儀がちょっと失敗?いや、しょっぱい感じで。



次から次へと死者が!(笑)







結局船中全員がそーいう感じでZZZ…

さすがにどーすることもできませんでしたー。

最後パラパラっとチャリコが釣れましたけど、40cmを超えるやつは全く気配がありませんでしたタラ~

まぁ、こんなこともあるさっ!

また次回頑張りまーす♪

最後は友ゲルゲのサービスショットで。

  


Posted by assist-hook at 08:01Comments(2)タイカブラ

2013年06月23日

グリーンカーテン

どーも、こんちくわ。
じめじめじとじと鬱陶しいですね。

まあ、この鬱陶しいっていう漢字を書けと言われたら書けません、ワダゲルゲっす。

さて今日は釣りと全く関係ない話題で。

いやいつもあんまり関係ないやんとかいわんといてー(笑)

来る夏に向けて栽培中のヤツらっす。

左から。

小型ヒマワリ

ゴーヤ

朝顔

ラベンダー

緑は癒されますなぁ〓

また花でも咲いたら報告しまーす。
  


Posted by assist-hook at 18:20Comments(4)

2013年06月19日

タコに翻弄されて人生を見失う。

みなさんこんちくわ。

今日も朝からムシムシと不快指数ハンパないっすガーン

なんだかまた台風が接近中みたいで沖縄方面へお出かけの方(約2名)お気をつけ下さい(爆)

あ、どーも。

明石のスーパー二刀流ルーキーことワダゲルゲっす♪

先週は香川県の真鯛釣行を挟んでその他の日は怒涛のタコラッシュ。

タコ→タイ→休→タコ→タコと仕事をする暇もないくらい(笑)の日々でした♪

そしてタコ釣りに関しては全く商売に関係のない部門なので、逆に血が騒ぐという悪い病気が出まして・・・。

あれやこれやと色んなものを試して遊んでますドキッ

今年は船からのタコエギがプチブレイクで、これでも充分釣れるというのもあってかなり火が点き始めてますね!

個人的にはエギを改造してタコエギとして使ったりしていますが、なかなか思い通りのバランスが作れなくて苦労しますね。

まだまだ改良の余地があると思います。



こちらはハリミツの墨族(改)4寸で。



こちらも。

タコは結構普通に乗ってくるけど、水深が深くなるとどうしてもバラしが増えてしまうんですよねぇガーン

改善方法は分かってても所詮トーシローなのでそこまでは改良できまへん♪

さてタコエギの船での使い方は極めてシンプル。

用意するのはタコエギとオモリ(40号から60号)コチラのスイベル。



ハリミツのスーパーボトムトリプル。

3箇所のうち2箇所にインタークレンサルカンが付いているので、オモリもエギもワンタッチで装着可能。

3号くらいがベストかな?

でもタコの場合インタークレンでも絶対に伸びないとは言い切れないので、心配な場合には1箇所だけサルカンの付いているタイプを使用してスプリットリングでタコエギを装着してください。

1箇所にオモリ、もう1箇所にタコエギを装着するだけ。

あとはリーダーに結ぶだけ。

なのでジギングタックルをそのまま流用しても全然大丈夫ですね。



どっちのスナップにエギを装着してもそんなに変わりはなさそうです。

※ちなみに画像のタコエギはエイトさんで283円で売ってたやつで、ピンク・オレンジ・白の3色がありましたよー。
みんなにオススメした瞬間に買いに走ったのか、一気にスコスコになってたのでお急ぎを~。

タコエギの最大のメリットはタコのアタリが極めて明確に出るということだと思います。

タコエギ自体に浮力があるので、タコが乗った時の引っ張り感がとても伝わりやすいです。

でもあんまり潮が緩すぎたり早すぎたりすると全く乗らない時間も出てくるので、やっぱりエサのテンヤとの併用が一番効率がいいと思います。

またタコエギ以外にも舟形のタコジグも最近は結果が出ています。

こちらは逆に潮が緩いときにキャストしてゆっくり巻いて誘うのに向いているようです。

ピンクおじさんもこれで巨ダコいわしてましたよー。



さて、明石のタコもまだまだ今からが最盛期。

あんまり小さいのはリリースして長くタコ釣りが楽しめるようにしたいですねニコニコ  


Posted by assist-hook at 08:48Comments(6)タコ釣り

2013年06月15日

大人の遠足でっせーww

いやぁこの3日ほど急に蒸し暑さが増してきましたね。

夏はすぐっ、そこ、サンクス~♪

どーも、100人に一人の変人ワダゲルゲっす。

このところタコ釣りが楽しくて、中でもタコエギでの船タコがいい感じっす。

市販のものではどうしても陸っぱりでしか使えないので、色々工夫しながら自分なりに改良して使ってますが、色々課題は多いです。

で、タコ関係はまたテストを重ねながら報告できることもあると思いますので後日書くとしまして。

昨日は香川県(惠優丸さん)にキャノンテイルのテストをしに行ってきました。



先日のビッグフィッシングの取材と同じくエイト玉津のビッグ2とワシを含めたビッグ3。

店長→ほんまにエライ人
友ゲルゲ→顔がデカい
ワシ→態度がデカい

そういうビッグ3ですねん(笑)

さらにはタイはタイでもあっちのタイの方が専門ですねん!のはっちゃん(爆)

そして、みなさんお待ちかね。

瀬戸内海に笑いの雨を降らせる男、レインメーカー天才くん!

ま、ホンマはもう一人参加予定でしたが痛恨の寝坊ww

しゃーなしに5人での釣行になったのであります。

えー、ちなみに。

行きの車内では今日も天才くんが笑いの雨を降らせてくれるやろなという話題で持ちきりでした。



テンヤボーイ&キャノンテイルの組み合わせからスタート。



天才くん瞑想中。

さて小豆島方面へ走って釣り開始。

台風もそれて本当に素晴らしい天候。

開始から数流し目。

着底した瞬間にクククっとなって巻いてみたらなんかキスっぽい感じやったんが、そのまま巻いてくると途中にタイに変わったような感じで初ヒット♪

キュッキュッキューっとしめこんでいい感じ。

足が変な感じでクロスしてるのはナゾですけどーww

船頭さんが気づいてなかったんで、引き抜いときました(笑)

40cm前後のヤーツー。



カメラマンが天才君やったんで、角度わーるーいー!



キャノンテイル・新色のシキシマハナダイでした。

そのあともういっちょ!



今度はこちらも新色の真っ白!

この2枚はスピニングでちょい投げして若干斜めに引いてのバイト。

でも少し二枚潮で糸の出方がおかしくなるので難しかったです。

友ゲルゲはアタリ連発するもののバラシたりしてましたが、さらにアタリを出して初ヒット。







一匹目から余裕で60UP!

職人タイカブラTG・鳴門ワカメスペシャル♪

やはり鉄板カラーですね!

その後はたまーにアタる感じでしたが、なかなか良いアタリが少なく釣果も伸び悩み。







移動中は爆睡タイム。

それでもポツポツとアタリが出始めまして。

前回の取材時同様取り残されるかと思われた店長でしたが、今回は3人目に脱出!



だいたい1匹釣るとバタバタバタっと釣っちゃう人でして、このあとワシが電話で長々捕まってる間に3枚まで数を伸ばしてはりましたー。

ついでにその間にはっちゃんもゆでダコのように真っ赤に日焼けしながらボーズ脱出!

アタリまくってたみたいですが、なかなか針掛かりせずようやく1匹。



キャノンボーイ60g(黒アワビ貼り)&キャノンテイル・瀬戸内レッドの組み合わせ。

まぁ、放っといても釣ってくれる人なんで余裕っす♪

えーっと。

さてさて。

この時点でたぶん9時とかそんなもんやったんかな?

5人中4人はタイげっと。

残るはそう・・・、天才くんやん♪

天才くん劇場の幕が開いたのあります。



釣れても釣れなくても、メシは旨いぜ天才君。

はっちゃんと店長は順調にアタリを出して『うわー』とか『うぎゃー』とか騒いでおります。

ワシと友ゲルゲもたまーにアタって騒いでますが・・・。

天才君昼前の時点でアタリ1回?2回?

休まず巻いてるし、タックルも一緒やし、普通まぐれでもアタるでしょーよ?(爆)



ワシは気分転換で巻いてた職人タイカブラTG遊動式の限定カラーで3枚目。

さらにこの時期イチオシのソリッド系カラーの中でも特にオススメのダークグリーンでもう一発。



ナイスサイズばっかり!

このあたりでダークグリーンがアタリまくったのでみんなダークグリーンを付けたらやっぱり天才くん以外はアタリまくり(爆)

もうどうなってんのかわけわからん感じになってきましたww

しかーし、天才くんに待望のアタリ!

コツコツ頭振ってるぞーーー!

タイやーーー!



えーっと、えらいフグっぽいタイですねぇ?

そんなにみんなを笑いの渦に巻き込みたいんかー!

この時点でお昼で、さらに時間は刻々と・・・。

これいつものパターンのやつですやん!

最後の最後まで天才くんだけ沈黙で、船長が気を遣って延長してくれてやっと釣るやつですやん!

だいたいいつも2時くらいに釣るもんな(笑)

もうそれやったらはよ2時になってくれーい!

と。

お!お!おー!

キターと言うたもののなんかオカシイ。

ワシがさっきグチ(イシモチ)釣った時のタタキ方とそっくりやし、それまたグチやでー!

と冷やかしてましたら。

本当に笑いの雨が降りました(笑)

え?



チャリコ?いやカスゴ?

逆にそれのんが難しいでっしゃろ?

もうえー加減にしてくれー!腹よじれるー!(爆)

さすがにヤバイかなーとか言いながら巻いてましたらワシにヒット。

なんか引きがちょっとちゃうなと。

場所的にはアコウかも?と船長。

期待してあげてきたら~。





海のブラックバスことソイさん。

しかも余裕で50UPの久々に見た巨ソイ♪

アコウの方が嬉しかったけど、この時期食べるならソイの方が断然美味しいって船長もおっしゃってましたし、何より引きが凄かったので楽しめました~。

こいつもキャノンテイル・ダークグリーンで!

ソイのバイトの仕方はヘッドから丸呑みするのがパターンで、だいたい親針がガッツリ掛かってます。

えーっと。

話がそれましたけど、この時点で2時半。

天才くん、もう帰るで?ガーン

もはやさすがに無言。

どーする?天才くん。

そこでさっきまで瀬戸内レッドでフグとカスゴを釣った天才くんがキャノンテイルのブラックを装着!

ダークグリーンと並んで夏場の瀬戸内で鉄板のカラー!

そして。

ついに。

やってくれましたー!



おケツぷりぷり天才くん。



やっとこ釣ってくれましたー!アップ

ほんま船長もホッとしてくれたと思います(笑)

ワシもこんだけイジりたおして、このままボーズで帰られたらさすがにこんなブログ書けませんから~!!グー

そして呪縛から解き放たれた天才くんはもう1匹追加!

実は天才くんをこれだけイジりながら朝に1匹釣っただけで止まってた友ゲルゲ。

いつの間にか天才くんに抜かれてたわけですが(笑)

最後にきっちり1匹追加。

店長もソイゲット!

最後にカブラを巻いてたワシにもチャリコヒット。



30cmくらいだったのでリリース。

と、最後はバタバタバタっと全員ゲットで締まりました。

今回も本当に遅くまで頑張っていただいた船長に感謝!

そして笑いの雨を振りまいてくれた天才くんに感謝(爆)

もう次回からは昼2時から竿出してくれー!テヘッ

いやー、しかし気の合う仲間と行く釣りは本当に楽しいもんです。

また次回、お楽しみにー。



結局リリースサイズを含めて船中25枚。

このところの釣果より幾分悪いとはいえ、文句なしでしょ。

大満足の釣果でした。

福本船長いつも天才くんのせいで遅くまですいません(爆)

次回は運転だけしてもらって港で待っといてもらいますんで安心してね~♪

タックル
ロッド:G-KUDO MARE light ENGAGE
ベイトおよびスピニングなど
リール:シマノ・クラド300H・リョーガbayジギング・ツインパワー4000PGなど
PE:0.8号から1号
リーダー:フロロ3号から5号
キャノンボーイ45gから60g
テンヤボーイ45gから60g
キャノンテイル各色
職人タイカブラTG45gから60g・鳴門ワカメスペシャルなど
  


Posted by assist-hook at 12:55Comments(2)キャノンボーイ

2013年06月10日

サバデーナイトフィーバー?

みなさんこんちくわ。

梅雨らしからぬ日々が続いてましたが、明日くらいからなんだか台風の気配がガーン

直撃しなければいいんですが・・・。

どーも100年に一人の逸材、ワダゲルゲっす。

釣り好きの皆さーん、あいしてまーーすびっくり

というプロレス好きの人にしかわからないネタを放りこみつつ・・。

さてさてこのところ明石海峡にもサバが入ってきてとても好調に釣れてるとのことで、サバ釣りに行ってきました。

k-5610さんと巨匠に付いて行ってハゲ松船頭の丸松乗合船へ。

一路サバポイントへ。

前日結構釣れたとのことで船も少しいてましたが、まだまだ走りの時期なので広々。

で、釣りを開始。

ワシはちょっと遊びでジグを放ってましたが、そのほかの皆さんはサビキにエサのイカナゴを刺しての釣り。

ほどなくしてトモのお客さんがサバをゲッツ。

その後ワシもジグでサバゲッツ。

このあたりまでは比較的釣れそうな流れ・・・。

が・・・。

そこから全然当たらず、たまーに通り過ぎるサバを拾い釣り。



睡眠釣法のピンクオジサン単発のサバを拾い釣り。

その後ワシのジグにエソが2匹。



結局フィーバーどころかヒーハーな一日になりまして、サバに一日振り回されたのでありますテヘッ

でもこれも釣り。

いいことばかりはありゃしない。

そのうちまた釣れる日がくるさー。

こんな日は船頭のせいにしとくんじゃーびっくり

今度は釣らせろコンニャローパンチ

  


Posted by assist-hook at 21:23Comments(8)ジギング

2013年06月07日

タコはイカが?







今年はえらい早くにフィーバーしだした明石のタコ釣り。

潮が良ければ楽釣ですが、潮が悪いとストレスMAX。

どーもタコゲルゲっす!

たまにはスマホから投稿してみました。

さーて、週末はサバ、アジ、タコ、タイ?

それともハマチ、メジロ、ブリ?

たまには牛でも釣れへんやろかー?

とにもかくにも、安全釣行で!

  


Posted by assist-hook at 18:18Comments(4)エサ釣り

2013年06月05日

プラグ用アシストフック

いつもブログのご愛読ありがとうございます。

梅雨の合間というか、ずっと良い天気が続いてますね。

さてさて、プラグ用のアシストフック大変ご好評いただいております。



現在数種類のフックを採用したフックを展開させていただいておりますのと、プロショップMOGIさん・アングラーズショップRISINGさん・フィッシングエイトさんなどでオリジナルの商品も作成させていただいております。

アシスト工房で製造しているプラグ用アシストフックは現在のところすべてアシスト工房のパッケージにて展開されているものになりますので、その他のメーカー・ショップさんのパッケージで出ているものは全て模倣品になります。

クオリティを見れば違いは瞭然だと思いますが、念のためご注意いただければと思います。

アシスト工房で製造しているプラグ用アシストフックの製造方法は福岡のCASKETさん・ルアー船クルーズさん・アシスト工房の共同開発商品となっております。

同じ作り方をするのはしょうがないにしても、アシスト工房の製造だと混同されるのは本意ではありませんので一応一声掛けていただければ幸いです。

以上よろしくお願いいたします。  


Posted by assist-hook at 08:11Comments(4)商品情報

2013年06月01日

オサムをたずねて三千里

昨日は仕事の打ち合わせで西脇市の方へいく用事があったので、ちょっと時間を遅めにしてさらに北へと走りました。

その目的は。

もちのろん。

オサム狩りっす(爆)



ブヒブヒ言うて歓迎してくれましたよ!

って、もちろん食いまへんからーww

立派なペットなので近所でもちょっと知れたマル秘スポットらしいっす♪



もちろんジョニーも大歓迎してくれたっす。

そして夕方からはジョニーとオサムの親分、コッテリーさんとの晩餐。

焼肉屋にホルモンを買出しにいって、あとは男料理。



生セン



山芋タンザク



マカロニサラダ



そしてホルモン焼き@チリトリ鍋

いやぁ、なかなか素晴らしい料理でビールがさらに進みましたー。

ごっちゃんでしたーハート
  


Posted by assist-hook at 15:56Comments(2)その他