2014年02月26日
そろそろメバルやどー!
みなさんこんちくわ。
ソチオリンピックも終わって、なんだかまったりな今日この頃。
いよいよ花粉からPM2.5から飛びまくりはじめまして、ゲリラ戦にでも使う防毒マスクでもはめて釣りをするしかないんちゃうかという空の色(笑)
こんな日本に誰がした?
さて改めまして、アシストフック界の『レジェンド』ワダゲルゲっす♪
ワシには130mの大ジャンプは飛べないので、ソチオリンピックの最終日にメバルを釣りに出かけましたよ。

いつも本当に美しい鳴門海峡の日の出。
今回は亀浦港の『つるぎ』ちゃん。
船を塗りなおすのに半月以上休んでて、しかも最近の極寒&釣果の悪さで鳴門への釣り人は本当に激減。
4月からはどうやら高速料金も値上がりな雰囲気で、今後ますます本州からのお客さんの足が遠ざかるかもわかりませんね
でも個人的には本当に好きな場所で、魚影も濃いし船頭さんの腕も良い人ばかりだしこれからも釣れようが釣れまいが、自分の腕を磨くため商品のアイデアを捻り出すために通い続けたいですね。
さて最近の状況ですが、相変わらずピリっとしない感じ。
真鯛も良い潮にポツポツっと食いが立つくらいで、メバルも良い人で20匹程度。
時期的にはもうボチボチ産卵を終えて荒食いして欲しいメバルですが、やっぱり本格化するのは3月半ば以降かな?
でもなんせ2月が終わろうとしているのにこれが2月はじめての釣りという異常な状況だったので、メバルの状況をきちんと調査しなければということで今回の釣行になりまして。
去年も厳しい状況で1日4匹とか5匹とかでも心折れずにがんばったので、今回も釣れなくてもともと的な楽観釣行

↑ このときはまだご機嫌よろしかったわけで・・・ww
釣り開始から2,3時間で全員で4,5匹という悲惨な状況で・・・。
ご機嫌急降下

ビールを飲みながらボヤいてはりましたww

たまーに釣れると小ぶりなのが2連か単発。
基本的に魚探の映りも食う年のような映りじゃないし、餌が浮いてる雰囲気もなく底でどれだけ拾えるかの勝負。
そこそこ食い気が出れば底でも仕掛けを持ってるだけで潮上から当たったりもするものの、そんな状況もなさげ
こんなときに有効だと学んだのが去年の苦しい時期の釣行での一幕。
まわりがポツポツ釣れて自分が釣れない。
ほんでもってクラゲまみれになって仕掛けはべちょべちょ。
ホンマむかつくなぁっと思ってクラゲを海中で取るために仕掛けをしゃくりまくって憂さ晴らし。
の、はずが・・・・!
ぐぐぐぐぐぐぐぐぐーーーーーー!!!
おー!なんじゃこりゃー!
クラゲ外しとったらメバルキター!
たまたまやと思ってたら、その後同じ方法で3流しくらい炸裂!!
コレアツイ
という思い出がありまして。
その後、カワハギにハマって変態まさやちゃんから教わって会得したゼロテンションからの叩き上げ&叩き下げを今回のメバル釣りに応用してみたのですが・・・。
やっぱり効くー!ピップエレキバンやー!
ワダゲルゲ、ピップエレキバン釣法じゃーい


ピップエレキバン釣法で単発と2連を拾いながら、移動した漁場ではビッグサイズの3連!
ヒーハー
ただ闇雲にしゃくるだけじゃ逆によくないと思うけど、叩き下げ的な釣法は昔からメバルにはかなり有効なテクニックなので特に追い食いさせるためには使ってみても損は無いと思います。
釣れない時は正当法の中からいくつかの引き出しを開いてチャレンジすることも必要ですね。
奇をてらい過ぎるとだいたい大コケしますんで、ご注意をー(笑)
数はそんなに伸びなかったものの、メバルがいてるのは間違いないので今後餌が増えて浮き始めれば爆釣も期待できそうな予感

ま、今回の見せ場はこの3連くらいやったけど、次回に期待!

今回は全て『職人メバル仕掛B』での釣果でした。
イカナゴが小指くらいのサイズになるまでは基本Bの方でいいと思います。
やたらチャリコやハネなどが混じってくるような感覚になればAの方に替えるのも有効ですね。
今回使用した竿はシマノさんの『早潮瀬戸内メバル330』
『職人メバル仕掛』との相性が長さ的にもちょうど良くて軽いし扱いやすいです。
これくらいの長さがあれば竿の上下だけでそれなりに棚をさぐれますし、追い食いもさせやすいですね。
終盤の時期のイカナゴメバルにもいいと思いますので、幅広く使えると思います。
さーて、次はいつ行けるかわからんけど頑張りまーす。
ソチオリンピックも終わって、なんだかまったりな今日この頃。
いよいよ花粉からPM2.5から飛びまくりはじめまして、ゲリラ戦にでも使う防毒マスクでもはめて釣りをするしかないんちゃうかという空の色(笑)
こんな日本に誰がした?
さて改めまして、アシストフック界の『レジェンド』ワダゲルゲっす♪
ワシには130mの大ジャンプは飛べないので、ソチオリンピックの最終日にメバルを釣りに出かけましたよ。

いつも本当に美しい鳴門海峡の日の出。
今回は亀浦港の『つるぎ』ちゃん。
船を塗りなおすのに半月以上休んでて、しかも最近の極寒&釣果の悪さで鳴門への釣り人は本当に激減。
4月からはどうやら高速料金も値上がりな雰囲気で、今後ますます本州からのお客さんの足が遠ざかるかもわかりませんね

でも個人的には本当に好きな場所で、魚影も濃いし船頭さんの腕も良い人ばかりだしこれからも釣れようが釣れまいが、自分の腕を磨くため商品のアイデアを捻り出すために通い続けたいですね。
さて最近の状況ですが、相変わらずピリっとしない感じ。
真鯛も良い潮にポツポツっと食いが立つくらいで、メバルも良い人で20匹程度。
時期的にはもうボチボチ産卵を終えて荒食いして欲しいメバルですが、やっぱり本格化するのは3月半ば以降かな?
でもなんせ2月が終わろうとしているのにこれが2月はじめての釣りという異常な状況だったので、メバルの状況をきちんと調査しなければということで今回の釣行になりまして。
去年も厳しい状況で1日4匹とか5匹とかでも心折れずにがんばったので、今回も釣れなくてもともと的な楽観釣行


↑ このときはまだご機嫌よろしかったわけで・・・ww
釣り開始から2,3時間で全員で4,5匹という悲惨な状況で・・・。
ご機嫌急降下


ビールを飲みながらボヤいてはりましたww


たまーに釣れると小ぶりなのが2連か単発。
基本的に魚探の映りも食う年のような映りじゃないし、餌が浮いてる雰囲気もなく底でどれだけ拾えるかの勝負。
そこそこ食い気が出れば底でも仕掛けを持ってるだけで潮上から当たったりもするものの、そんな状況もなさげ

こんなときに有効だと学んだのが去年の苦しい時期の釣行での一幕。
まわりがポツポツ釣れて自分が釣れない。
ほんでもってクラゲまみれになって仕掛けはべちょべちょ。
ホンマむかつくなぁっと思ってクラゲを海中で取るために仕掛けをしゃくりまくって憂さ晴らし。
の、はずが・・・・!
ぐぐぐぐぐぐぐぐぐーーーーーー!!!
おー!なんじゃこりゃー!
クラゲ外しとったらメバルキター!
たまたまやと思ってたら、その後同じ方法で3流しくらい炸裂!!
コレアツイ

という思い出がありまして。
その後、カワハギにハマって変態まさやちゃんから教わって会得したゼロテンションからの叩き上げ&叩き下げを今回のメバル釣りに応用してみたのですが・・・。
やっぱり効くー!ピップエレキバンやー!
ワダゲルゲ、ピップエレキバン釣法じゃーい



ピップエレキバン釣法で単発と2連を拾いながら、移動した漁場ではビッグサイズの3連!
ヒーハー

ただ闇雲にしゃくるだけじゃ逆によくないと思うけど、叩き下げ的な釣法は昔からメバルにはかなり有効なテクニックなので特に追い食いさせるためには使ってみても損は無いと思います。
釣れない時は正当法の中からいくつかの引き出しを開いてチャレンジすることも必要ですね。
奇をてらい過ぎるとだいたい大コケしますんで、ご注意をー(笑)
数はそんなに伸びなかったものの、メバルがいてるのは間違いないので今後餌が増えて浮き始めれば爆釣も期待できそうな予感


ま、今回の見せ場はこの3連くらいやったけど、次回に期待!

今回は全て『職人メバル仕掛B』での釣果でした。
イカナゴが小指くらいのサイズになるまでは基本Bの方でいいと思います。
やたらチャリコやハネなどが混じってくるような感覚になればAの方に替えるのも有効ですね。
今回使用した竿はシマノさんの『早潮瀬戸内メバル330』
『職人メバル仕掛』との相性が長さ的にもちょうど良くて軽いし扱いやすいです。
これくらいの長さがあれば竿の上下だけでそれなりに棚をさぐれますし、追い食いもさせやすいですね。
終盤の時期のイカナゴメバルにもいいと思いますので、幅広く使えると思います。
さーて、次はいつ行けるかわからんけど頑張りまーす。
2014年02月19日
工事完了でーす。
昨日告知させていただいておりました、価格変更の件ですが本日修正作業を完了いたしました。
今まで同様にご注文いただけますので、今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。
また一部タングステン商品など実質値上げになってしまい心苦しい限りです。
そこで!
数量は限定となりますが、何段階かに分けてタングステン関連商品の特価セールを行いたいと思います。
まずは職人タイカブラTG30gです。
個人的には非常に良く使う号数で、春先から夏にかけての浅場の真鯛にとてもいいです。
ヘッドが小さければ水の抵抗が少なく、またフッキングもしやすくバレにくいですね。
通常1350円(税抜)・税込1418円
これを全色数量限定で980円(税抜)にしてお待ちしております。
是非お早めに!
今まで同様にご注文いただけますので、今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。
また一部タングステン商品など実質値上げになってしまい心苦しい限りです。
そこで!
数量は限定となりますが、何段階かに分けてタングステン関連商品の特価セールを行いたいと思います。
まずは職人タイカブラTG30gです。
個人的には非常に良く使う号数で、春先から夏にかけての浅場の真鯛にとてもいいです。
ヘッドが小さければ水の抵抗が少なく、またフッキングもしやすくバレにくいですね。
通常1350円(税抜)・税込1418円
これを全色数量限定で980円(税抜)にしてお待ちしております。
是非お早めに!
Posted by assist-hook at
15:04
│Comments(0)
2014年02月18日
商品価格に関しまして
いつもご愛顧ありがとうございます。
さて、4月からの消費増税も刻一刻と近づいてきております。
一部のお取り扱い店さまへは直接ラベル貼り替え等伺っておりますが、伺える限界がありまして多くのお店さまへは伺えず申し訳ございません。
これまで法律に基づき商品全てに税込み定価を設定しておりましたが、このたびの増税によって改めて外税定価の設定をしなければならないことになり大変苦心しております。
税込み定価630円のものは600円というふうに全てが簡単にいかず・・・。
税込み定価700円のものなら666.66666・・・円となったりして。
これを667円定価に設定すると700.35円になったり666円定価に設定すると699.3えんになったり、相当混乱生じることが予想されます。
そこで、今回の増税を機に全ての商品を外税定価に設定するついでにキリのいい定価に全て変更する作業を行います。
上記の700円の例なら660円か670円定価になります。
商品によって、一部値下げになるもの値上がりになるものが出てまいりますが基本的には10円単位での前後になり、アシストフックは実質値下げになっているものが多くなります。
ただし、タングステン関連・鉛関連など原材料高騰が著しい、またさらに今後の高騰が見込まれる商品に関しましては実質値上がりとなります。
一例ですが、職人タイカブラTG60g(現行・税込み1980円・税抜きなら1886円見当→ここに8%乗ると2037円)
今後は外税で1980円になります。
この定価に8%の消費税が乗りますと2138円となって、約100円アップということになってきます。
お客様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、これらの商品の実質値上がりにはご理解いただけますようよろしくお願いいたします。
なお、この価格切り替え作業は明日19日午前中から一気に切り替えを予定しております。
切り替えの際にはサイト一時閉鎖して作業を行う予定ですので、一時ご注文等していただけなくなります。
1日か長くても2日では終わらせられると思います。
あらかじめご了承くださいませ。
切り替え後は3/31まで表示価格プラス消費税5%、4月より8%へと移行します。
皆様には大変ご不便ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解賜りますようよろしくお願い申し上げます。
今後ともアシスト工房をよろしくお願い申し上げます。
さて、4月からの消費増税も刻一刻と近づいてきております。
一部のお取り扱い店さまへは直接ラベル貼り替え等伺っておりますが、伺える限界がありまして多くのお店さまへは伺えず申し訳ございません。
これまで法律に基づき商品全てに税込み定価を設定しておりましたが、このたびの増税によって改めて外税定価の設定をしなければならないことになり大変苦心しております。
税込み定価630円のものは600円というふうに全てが簡単にいかず・・・。
税込み定価700円のものなら666.66666・・・円となったりして。
これを667円定価に設定すると700.35円になったり666円定価に設定すると699.3えんになったり、相当混乱生じることが予想されます。
そこで、今回の増税を機に全ての商品を外税定価に設定するついでにキリのいい定価に全て変更する作業を行います。
上記の700円の例なら660円か670円定価になります。
商品によって、一部値下げになるもの値上がりになるものが出てまいりますが基本的には10円単位での前後になり、アシストフックは実質値下げになっているものが多くなります。
ただし、タングステン関連・鉛関連など原材料高騰が著しい、またさらに今後の高騰が見込まれる商品に関しましては実質値上がりとなります。
一例ですが、職人タイカブラTG60g(現行・税込み1980円・税抜きなら1886円見当→ここに8%乗ると2037円)
今後は外税で1980円になります。
この定価に8%の消費税が乗りますと2138円となって、約100円アップということになってきます。
お客様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、これらの商品の実質値上がりにはご理解いただけますようよろしくお願いいたします。
なお、この価格切り替え作業は明日19日午前中から一気に切り替えを予定しております。
切り替えの際にはサイト一時閉鎖して作業を行う予定ですので、一時ご注文等していただけなくなります。
1日か長くても2日では終わらせられると思います。
あらかじめご了承くださいませ。
切り替え後は3/31まで表示価格プラス消費税5%、4月より8%へと移行します。
皆様には大変ご不便ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解賜りますようよろしくお願い申し上げます。
今後ともアシスト工房をよろしくお願い申し上げます。
Posted by assist-hook at
16:51
│Comments(0)
2014年02月15日
釣りに雪てい。
さてみなさんいかがお過ごしでしょうか?
またもや雪・雪・雪の週末になりました。
ソチオリンピック、ラベル貼り代表ワダゲルゲっす♪
いやはやホワイトバレンタインデーとか呑気なこと言ってる場合じゃないですね。
3年ほど前にバレンタインデーにメバル釣りに鳴門へ赴いて、どえらい雪で危うく帰ってこれんようになりかけたのを思いだします(笑)
でも、その年は3月に入るあたりからは良型メバル中心に数え切れないくらい爆釣になることが多かったのも思い出し、もしかしたら今年もこれから上向いたりするのかなぁと思ったりもしています。
でもね♪
こんな天気の上に、確定申告、消費増税のための店頭ラベル貼り替えやらその他諸々で釣りどころではない状態が続いてまして、もうボチボチ和田火山が噴火しそうっす
そんなこんなでヒマなので、ちょっと闘いの場へ行ってきましたよ。

そう、ボディメーカーコロシアム。
って絶対それどこやねんって突っ込まれる確率高いんで、わかりやすく言うと昔の大阪府立体育館ですww
最近はネーミングライツとかほんとややこしいですね

今回は新日本プロレス大阪大会の見学でーす。

入り口付近では獣神サンダーライガーさんの撮影会やってましたよ。
この日のライガーさん、なんかめっちゃテンション高くて試合後も変なテンションで半分スベってました(笑)
でもファンあってのプロレスなので、ファンサービスこそが一番大切なものだと思います。
ここからはザーッと適当に。

天コジタッグの小島選手。
『行っちゃうぞバカやろー!』

天山のマイクパフォーマンス!
ばりばりの大阪弁で外国人に怒鳴ってましたよww

もはや過去のものとなりつつあるグレイシー柔術が久々に来週して、こちらも過去のものとなりつつある桜庭と白目でおなじみ永田選手のおでまし。

しっかり出ました白目!
でも桜庭がグレイシーに一本負け。
そこの後に今かなりブレイク中のYTRこと矢野通が乱入してグレイシーに挑戦をアピール。
そしてそのパートナーと言えば・・・。
アイアンフィンガーフロムヘル・飯塚選手ですね♪
思いっきり暴れながら場内一周してくれました(笑)

こういうのが最高に楽しい瞬間です!
これぞファンサービス

ライガーさんは百年に一人の逸材・棚橋とのタッグ。
この写真ベストショット!!!

実はこの棚橋選手の背中ごしに強烈な照明が当たってて、ちょっとでも体からずれると逆光で一切写真が撮れない状況だったんですが、これはうまいこと行きました。
というか、やっぱりプロ意識が強い棚橋選手なのでシャッターチャンスはきちんと作ってくれます!

こちらは対戦相手、イヤオッ!でおなじみ中邑選手。
今回も必要以上にクネってました(笑)

ライガー&棚橋組の勝利でした。

そしてIIWGPジュニアヘビー選手権、いわゆる軽い階級のタイトルマッチですね。
こちらの選手は、プロレスに興味が無い方でも絶対に覚えておいて損はない『飯伏倖太』選手
今は新日本プロレスとDDTという団体のW所属の選手ですが、もともとはDDTという団体で本当に面白いプロレスを見せてくれて一瞬でファンになった選手です。
彼の華麗な空中技やロープワークは確実に世界一。
誰が見てもハマります。

対するは謎の覆面レスラー、エル・デスペラード。
『ならず者』ですね。
でも試合としてはオーソドックスなレスリング。




最後は飯伏選手が貫禄勝ち。
素晴らしい試合でした。
続いては。
ちょくちょくこのブログにも出てくるコッテリーさん。
に、そっくりなレスラー石井ちゃん。

対するはこちらも素晴らしいテクニックを持った選手、内藤哲也。

えげつないバチバチな闘いでどちらもすごい消耗戦。

最後は石井ちゃんが粘り勝ちでした。
さてメインイベントは。
金の雨を降らせる男『レインメーカー』ことオカダカズチカ選手VS荒武者・後藤選手。
さまざまなドラマをもつ後藤選手のセコンドに狂犬・柴田選手。


オカダ選手は恐竜連れてきてましたね(笑)

こちらもシャッターチャンスを長めにくれる実は律儀な男、レインメーカー
試合はもちろん大熱戦。



最後はオカダ選手が必殺のレインメーカーで後藤選手を沈めタイトル防衛。
アツい試合でした。


金の雨が降りました
さてさて、興味の無い人にはなんの意味もないブログでしたが、最後にベストショット2枚でお別れしましょう(笑)


また釣りの話題で更新できるようにがんばりまーす♪
またもや雪・雪・雪の週末になりました。
ソチオリンピック、ラベル貼り代表ワダゲルゲっす♪
いやはやホワイトバレンタインデーとか呑気なこと言ってる場合じゃないですね。
3年ほど前にバレンタインデーにメバル釣りに鳴門へ赴いて、どえらい雪で危うく帰ってこれんようになりかけたのを思いだします(笑)
でも、その年は3月に入るあたりからは良型メバル中心に数え切れないくらい爆釣になることが多かったのも思い出し、もしかしたら今年もこれから上向いたりするのかなぁと思ったりもしています。
でもね♪
こんな天気の上に、確定申告、消費増税のための店頭ラベル貼り替えやらその他諸々で釣りどころではない状態が続いてまして、もうボチボチ和田火山が噴火しそうっす

そんなこんなでヒマなので、ちょっと闘いの場へ行ってきましたよ。

そう、ボディメーカーコロシアム。
って絶対それどこやねんって突っ込まれる確率高いんで、わかりやすく言うと昔の大阪府立体育館ですww
最近はネーミングライツとかほんとややこしいですね


今回は新日本プロレス大阪大会の見学でーす。

入り口付近では獣神サンダーライガーさんの撮影会やってましたよ。
この日のライガーさん、なんかめっちゃテンション高くて試合後も変なテンションで半分スベってました(笑)
でもファンあってのプロレスなので、ファンサービスこそが一番大切なものだと思います。
ここからはザーッと適当に。
天コジタッグの小島選手。
『行っちゃうぞバカやろー!』
天山のマイクパフォーマンス!
ばりばりの大阪弁で外国人に怒鳴ってましたよww
もはや過去のものとなりつつあるグレイシー柔術が久々に来週して、こちらも過去のものとなりつつある桜庭と白目でおなじみ永田選手のおでまし。
しっかり出ました白目!
でも桜庭がグレイシーに一本負け。
そこの後に今かなりブレイク中のYTRこと矢野通が乱入してグレイシーに挑戦をアピール。
そしてそのパートナーと言えば・・・。
アイアンフィンガーフロムヘル・飯塚選手ですね♪
思いっきり暴れながら場内一周してくれました(笑)
こういうのが最高に楽しい瞬間です!
これぞファンサービス

ライガーさんは百年に一人の逸材・棚橋とのタッグ。
この写真ベストショット!!!
実はこの棚橋選手の背中ごしに強烈な照明が当たってて、ちょっとでも体からずれると逆光で一切写真が撮れない状況だったんですが、これはうまいこと行きました。
というか、やっぱりプロ意識が強い棚橋選手なのでシャッターチャンスはきちんと作ってくれます!
こちらは対戦相手、イヤオッ!でおなじみ中邑選手。
今回も必要以上にクネってました(笑)
ライガー&棚橋組の勝利でした。
そしてIIWGPジュニアヘビー選手権、いわゆる軽い階級のタイトルマッチですね。
こちらの選手は、プロレスに興味が無い方でも絶対に覚えておいて損はない『飯伏倖太』選手
今は新日本プロレスとDDTという団体のW所属の選手ですが、もともとはDDTという団体で本当に面白いプロレスを見せてくれて一瞬でファンになった選手です。
彼の華麗な空中技やロープワークは確実に世界一。
誰が見てもハマります。
対するは謎の覆面レスラー、エル・デスペラード。
『ならず者』ですね。
でも試合としてはオーソドックスなレスリング。
最後は飯伏選手が貫禄勝ち。
素晴らしい試合でした。
続いては。
ちょくちょくこのブログにも出てくるコッテリーさん。
に、そっくりなレスラー石井ちゃん。
対するはこちらも素晴らしいテクニックを持った選手、内藤哲也。
えげつないバチバチな闘いでどちらもすごい消耗戦。
最後は石井ちゃんが粘り勝ちでした。
さてメインイベントは。
金の雨を降らせる男『レインメーカー』ことオカダカズチカ選手VS荒武者・後藤選手。
さまざまなドラマをもつ後藤選手のセコンドに狂犬・柴田選手。
オカダ選手は恐竜連れてきてましたね(笑)
こちらもシャッターチャンスを長めにくれる実は律儀な男、レインメーカー

試合はもちろん大熱戦。
最後はオカダ選手が必殺のレインメーカーで後藤選手を沈めタイトル防衛。
アツい試合でした。
金の雨が降りました

さてさて、興味の無い人にはなんの意味もないブログでしたが、最後にベストショット2枚でお別れしましょう(笑)
また釣りの話題で更新できるようにがんばりまーす♪
2014年02月09日
フィッシングショーのち雪
みなさんこんちくわ。
みなさんがお住まいの地域は雪の具合いかがですか?
こちら兵庫県の南沿岸・明石市でもかなりの積雪がありましたよ。
積雪が普通の地域の人には理解に苦しむかもわかりませんが、こちらじゃこれくらい降ると完全に交通麻痺です(笑)
どーも、頭の中を新沼謙治が行ったり来たり。
津軽恋女がグルグルグルグルまわってます、ワダゲルゲっす
さて、今年もフィッシングショー大阪に顔を出してきましたよ。
金曜日の業者日に一通りにサラっと見てまわりました。

今年はA館よりB館の方が人の入りが良くて個人的には見所もあったような気がしました。
さて、毎年恒例初日の出。


何が40周年なんかと思ったらスキンサビキのことなんかな?
とりあえずスキンサビキの元祖、ハヤブサブースにて『進化し続ける毛根・A氏』は恒例になりました(笑)

今年のイチおしはこのインスタントサビキらしいです。
アミエビより臭くないしよさげですけど、男臭さは無いですね。(いらんか?そんなもんww)

ウェア部門ではこちらのダウンが暖かくて良く売れてるらしいっす。
となりのマルキューさんでは。


悪そうな顔をした偉いさんが・・・。
でも逆に気持ち悪いくらいえぇ人でして、ダートマックスで大変お世話になってまーす


そしてこちらもお世話になってるハリミツさんのブースでは、タコエギの紹介。
ワシの悪い誘いに快く乗ってくれたハリミツさんのこの夏イチおしですね。
確実に火を噴くと思いますから、早めにおさえておきたい一品です。

そして、明石亭のお師匠はん『よだれダコまさや』ちゃん。
出船してたけど早上がりになって急遽来たらしいっす。

こちらはPazdesignの小嶋くん。
色々苦労もあったと思いますが、がんばってるようで安心しました。
おすすめはショートレインパンツ。
売ってたら買いましょう♪

そして帰る間際に遭遇した乙女かい?の重鎮(爆)
ちょっと白くなってるのはまりさんがハレーションを起こしてるわけではなくて、カメラの調子がちょっと悪かったわけで・・・。
関西を代表する女性釣り師、永田まりさんとカニ三昧ウメちゃんでしたー。
無事お二人にも会えて任務終了したので、思い残すことなく会場をあとにして新年会へ。
4時に本町待ち合わせでしたが、20分ほど遅れました
そしていつものメンバーと合流して華やかな新年会。


男なら一度は行っとけフーターズ
男なら黙って行っとけフーターズ
ということでフーターズでサラっと一次会。

続いてはすし寛さんへ。





とまぁ、それはそれは美味しい肴と美味しいお酒をしこたまいただきまして次へ。
タクシーに乗ってどっかよーわからん感じで到着したのは。
たぶんミナミのお店。

こちらでも笑いは絶えず。
終電ぎりぎりで何とか帰れそうな感じだったのでお開きに。

一年に三度しか笑わない男、N村さんを0.5回くらいは笑わせることができたでしょうか?
N村さんが無事帰れたどうかは不明ですが、とにかく楽しい一日になりました。
帰りは大雪。

珍しく明石もこんな感じでした。
さて、次はいつ釣りに行けるやら?という状況ですが、チャンスを見つけてネタを仕入れに行ってきまーす。
みなさんがお住まいの地域は雪の具合いかがですか?
こちら兵庫県の南沿岸・明石市でもかなりの積雪がありましたよ。
積雪が普通の地域の人には理解に苦しむかもわかりませんが、こちらじゃこれくらい降ると完全に交通麻痺です(笑)
どーも、頭の中を新沼謙治が行ったり来たり。
津軽恋女がグルグルグルグルまわってます、ワダゲルゲっす

さて、今年もフィッシングショー大阪に顔を出してきましたよ。
金曜日の業者日に一通りにサラっと見てまわりました。

今年はA館よりB館の方が人の入りが良くて個人的には見所もあったような気がしました。
さて、毎年恒例初日の出。


何が40周年なんかと思ったらスキンサビキのことなんかな?
とりあえずスキンサビキの元祖、ハヤブサブースにて『進化し続ける毛根・A氏』は恒例になりました(笑)

今年のイチおしはこのインスタントサビキらしいです。
アミエビより臭くないしよさげですけど、男臭さは無いですね。(いらんか?そんなもんww)

ウェア部門ではこちらのダウンが暖かくて良く売れてるらしいっす。
となりのマルキューさんでは。


悪そうな顔をした偉いさんが・・・。
でも逆に気持ち悪いくらいえぇ人でして、ダートマックスで大変お世話になってまーす



そしてこちらもお世話になってるハリミツさんのブースでは、タコエギの紹介。
ワシの悪い誘いに快く乗ってくれたハリミツさんのこの夏イチおしですね。
確実に火を噴くと思いますから、早めにおさえておきたい一品です。

そして、明石亭のお師匠はん『よだれダコまさや』ちゃん。
出船してたけど早上がりになって急遽来たらしいっす。

こちらはPazdesignの小嶋くん。
色々苦労もあったと思いますが、がんばってるようで安心しました。
おすすめはショートレインパンツ。
売ってたら買いましょう♪

そして帰る間際に遭遇した乙女かい?の重鎮(爆)
ちょっと白くなってるのはまりさんがハレーションを起こしてるわけではなくて、カメラの調子がちょっと悪かったわけで・・・。
関西を代表する女性釣り師、永田まりさんとカニ三昧ウメちゃんでしたー。
無事お二人にも会えて任務終了したので、思い残すことなく会場をあとにして新年会へ。
4時に本町待ち合わせでしたが、20分ほど遅れました

そしていつものメンバーと合流して華やかな新年会。


男なら一度は行っとけフーターズ
男なら黙って行っとけフーターズ
ということでフーターズでサラっと一次会。

続いてはすし寛さんへ。





とまぁ、それはそれは美味しい肴と美味しいお酒をしこたまいただきまして次へ。
タクシーに乗ってどっかよーわからん感じで到着したのは。
たぶんミナミのお店。

こちらでも笑いは絶えず。
終電ぎりぎりで何とか帰れそうな感じだったのでお開きに。

一年に三度しか笑わない男、N村さんを0.5回くらいは笑わせることができたでしょうか?
N村さんが無事帰れたどうかは不明ですが、とにかく楽しい一日になりました。
帰りは大雪。

珍しく明石もこんな感じでした。
さて、次はいつ釣りに行けるやら?という状況ですが、チャンスを見つけてネタを仕入れに行ってきまーす。
2014年02月08日
大雪です。
みなさんこんちくわ。
昨日はフィッシングショー大阪の業者日を見学に行って、そのまま新年会をしてきましたよー。
そのネタはまた近いうちに・・。
さて、昨日の晩から降り続いた雪でこちら明石市でもかなりの積雪となりました。
数年ぶりの結構な積雪量で交通も麻痺状態。
届くべき荷物も届いていないようです。
商品をご注文いただいている皆様には大変申し訳ございませんが、2,3日は混乱が予想され荷物の到着遅延が起こりそうです。
何卒ご理解賜りますようよろしくお願い申し上げます。
昨日はフィッシングショー大阪の業者日を見学に行って、そのまま新年会をしてきましたよー。
そのネタはまた近いうちに・・。
さて、昨日の晩から降り続いた雪でこちら明石市でもかなりの積雪となりました。
数年ぶりの結構な積雪量で交通も麻痺状態。
届くべき荷物も届いていないようです。
商品をご注文いただいている皆様には大変申し訳ございませんが、2,3日は混乱が予想され荷物の到着遅延が起こりそうです。
何卒ご理解賜りますようよろしくお願い申し上げます。
Posted by assist-hook at
16:01
│Comments(0)
2014年02月06日
さてさて。
どーもこんちくわ。
今頃じゃりン子チエにはまってます、ワダゲルゲっす。
さて、明日から大阪フィッシングショーが始まりますね。
明日は業者日なので、ちらっと覗きに行ってきます。
だいぶん寒そうなので、そっちが問題ですね
みなさんもご自愛くださいませ。
ではではー。
今頃じゃりン子チエにはまってます、ワダゲルゲっす。
さて、明日から大阪フィッシングショーが始まりますね。
明日は業者日なので、ちらっと覗きに行ってきます。
だいぶん寒そうなので、そっちが問題ですね

みなさんもご自愛くださいませ。
ではではー。
Posted by assist-hook at
20:59
│Comments(0)
2014年02月02日
新製品でーす。
スロージャーク・ロングフォール・中深海のジギングから、マダイジギング・タチウオパターンのロングジグ用リアフックとして、軽くて刺さりのより『カルティバ・ジガーライトシワリ』を採用したアシストフックです。
昨年の遠征マダイジギングでのテストでも想定以上の刺さりで素晴らしい釣果を導き出した汎用性も高い必殺アシストフック。

その実力は折り紙つき!

絶対的な自信を持ってお届けさせていただきます。
本日より通販ページでもお買い求めいただけます。
なお全ての商品に関してですが、4月の消費税アップに伴いネット上の総額表示から外税表示に変更の上8%の課税で対応を予定しております。
また一部商品に関しまして現在の価格と税抜価格が多少上下するものも出てまいりますが、あらかじめご了承くださいませ。
※アシストフックや各種仕掛類は実質変更はほとんどありませんが、鉛関係・タングステン関係の商品に関しましては原材料の大幅高騰のため実質値上がりになりますので、お早めにお買い求めいただくことをお奨めいたします。
商品価格は4月1日に全て一気に変更できない可能性が高いので、数日間受注をストップする可能性もあります。
重ね重ねご理解賜りますようよろしくお願い申し上げます。
今後ともアシスト工房をよろしくお願いいたします。
昨年の遠征マダイジギングでのテストでも想定以上の刺さりで素晴らしい釣果を導き出した汎用性も高い必殺アシストフック。
その実力は折り紙つき!

絶対的な自信を持ってお届けさせていただきます。
本日より通販ページでもお買い求めいただけます。
なお全ての商品に関してですが、4月の消費税アップに伴いネット上の総額表示から外税表示に変更の上8%の課税で対応を予定しております。
また一部商品に関しまして現在の価格と税抜価格が多少上下するものも出てまいりますが、あらかじめご了承くださいませ。
※アシストフックや各種仕掛類は実質変更はほとんどありませんが、鉛関係・タングステン関係の商品に関しましては原材料の大幅高騰のため実質値上がりになりますので、お早めにお買い求めいただくことをお奨めいたします。
商品価格は4月1日に全て一気に変更できない可能性が高いので、数日間受注をストップする可能性もあります。
重ね重ねご理解賜りますようよろしくお願い申し上げます。
今後ともアシスト工房をよろしくお願いいたします。
Posted by assist-hook at
16:41
│Comments(0)