2013年12月30日
2013釣り納め!
皆さんこんちくわ。
2013年も早、残すところあと1日と少し。
実家に帰省される方、忘年会で盛り上がる方、はたまた普段と変わらず仕事に勤しむ方。
十人十色、悲喜こもごもの年末となるかと思いますがくれぐれも雪などによる自然災害や交通災害にはご注意下さい。
さて今年も一年間、ワタクシの駄文にお付き合いいただきありがとうございました。
来年もボチボチと更新して参りますので、変わらぬお付き合いのほど何卒よろしくお願い申し上げます。
アシスト工房では年末年始も変わらずご注文・お問い合わせを受け付けております。
恒例の福袋も多数のご注文をいただいておりますが、まだ数種類残りがあります。
また一部追加で激アツな商品の追加も検討しておりますので、もしよろしければ通販サイトの方も覗いてみてください。
今年の更新はこれで最後になるかと思います。
本年も一年まことにありがとうございました。
2014年も変わらぬご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。
アシスト工房 ワダゲルゲ
っと、終わりそうな勢いでしたが、本年の釣り納めの釣行記を

今回も鳴門海峡へ真鯛釣りの旅。
12月25日クリスマスが今年の釣り納めになりました。
この日は絶好の好天で非常に青空も美しく爽やかな一日で、まさに今年一年の心の垢を落とすのに最適なコンディション。
さてスッキリした釣果で今年を締めくくれるのでしょうか?

朝一は下のほうは夜光で勝負!
そしてー。
なんと一流し目の一投目からキマシターーー
じっくり巻いてくると『じゅわー♪』という独特の前アタリ。
一旦は離したものの、しつこく追わせてなんとか針掛かり!
ウオッホー

お美しい真鯛ちゃん。
40cmくらいかなー。
上から2本目のスーパーケイムラにヒット。
そしてなんと二投目もヒット(笑)
今度は夜光!

モーニングサービスっすねー
このあとも結構当たったんですが、バラしたり針掛かりしなかったりでモーニングサービス終了。
最近の鳴門はここからがツライ(笑)
後は本当に気まぐれな真鯛がたまーに口を使うだけで、バタバタっというのは期待できないので我慢の釣り。
一路太平洋側で良い反応を探しながら我慢の釣り。

えぇ天気すぎてだいぶん眠くなりつつ・・・
いや、ほぼ寝ながらでもリールを巻く
そして、なんか巻き心地が違う感じになってアタリそうな予感がして集中して巻いてましたら『キター!』

オーレンジー♪
そしてまたここから長い沈黙になり、最後帰る間際にもう一時合い。
ここは全員バタバタっと当たってなんとか1枚追加。
これもオレンジでした。

これにて納竿。
結局4枚でしたー。

比較的いいサイズが揃ってくれて大変満足させてもらいました。
まだまだあーすれば良かった、こーすれば良かったという反省点は残りますが、また新年の初釣りでしっかりと結果を出したいなと思っています。
今回は『職人鯛仕掛け・オレンジミックス』の7号と8号を中心に、『ちょん掛けゴム』を各種差し替えての釣果でした。
これにて2013年、納竿とさせていただきます。
今年も一年間ありがとうございました。
2014年もよろしくお願いいたします。
2013年も早、残すところあと1日と少し。
実家に帰省される方、忘年会で盛り上がる方、はたまた普段と変わらず仕事に勤しむ方。
十人十色、悲喜こもごもの年末となるかと思いますがくれぐれも雪などによる自然災害や交通災害にはご注意下さい。
さて今年も一年間、ワタクシの駄文にお付き合いいただきありがとうございました。
来年もボチボチと更新して参りますので、変わらぬお付き合いのほど何卒よろしくお願い申し上げます。
アシスト工房では年末年始も変わらずご注文・お問い合わせを受け付けております。
恒例の福袋も多数のご注文をいただいておりますが、まだ数種類残りがあります。
また一部追加で激アツな商品の追加も検討しておりますので、もしよろしければ通販サイトの方も覗いてみてください。
今年の更新はこれで最後になるかと思います。
本年も一年まことにありがとうございました。
2014年も変わらぬご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。
アシスト工房 ワダゲルゲ
っと、終わりそうな勢いでしたが、本年の釣り納めの釣行記を


今回も鳴門海峡へ真鯛釣りの旅。
12月25日クリスマスが今年の釣り納めになりました。
この日は絶好の好天で非常に青空も美しく爽やかな一日で、まさに今年一年の心の垢を落とすのに最適なコンディション。
さてスッキリした釣果で今年を締めくくれるのでしょうか?

朝一は下のほうは夜光で勝負!
そしてー。
なんと一流し目の一投目からキマシターーー

じっくり巻いてくると『じゅわー♪』という独特の前アタリ。
一旦は離したものの、しつこく追わせてなんとか針掛かり!
ウオッホー


お美しい真鯛ちゃん。
40cmくらいかなー。
上から2本目のスーパーケイムラにヒット。
そしてなんと二投目もヒット(笑)
今度は夜光!

モーニングサービスっすねー

このあとも結構当たったんですが、バラしたり針掛かりしなかったりでモーニングサービス終了。
最近の鳴門はここからがツライ(笑)
後は本当に気まぐれな真鯛がたまーに口を使うだけで、バタバタっというのは期待できないので我慢の釣り。
一路太平洋側で良い反応を探しながら我慢の釣り。

えぇ天気すぎてだいぶん眠くなりつつ・・・
いや、ほぼ寝ながらでもリールを巻く

そして、なんか巻き心地が違う感じになってアタリそうな予感がして集中して巻いてましたら『キター!』

オーレンジー♪
そしてまたここから長い沈黙になり、最後帰る間際にもう一時合い。
ここは全員バタバタっと当たってなんとか1枚追加。
これもオレンジでした。

これにて納竿。
結局4枚でしたー。

比較的いいサイズが揃ってくれて大変満足させてもらいました。
まだまだあーすれば良かった、こーすれば良かったという反省点は残りますが、また新年の初釣りでしっかりと結果を出したいなと思っています。
今回は『職人鯛仕掛け・オレンジミックス』の7号と8号を中心に、『ちょん掛けゴム』を各種差し替えての釣果でした。
これにて2013年、納竿とさせていただきます。
今年も一年間ありがとうございました。
2014年もよろしくお願いいたします。
2013年12月24日
ぼちぼち真鯛もねー♪
みなさんこんちくわ。
今年も残すところあと1週間。
年内にやり残したことはありませんか?
どーも、ソチオリンピック・メバル釣り代表ワダゲルゲっす♪
さてさて、今年もやり残したこと無数なゲルゲさんでございますが、とりあえず正月用の真鯛だけは釣っとかなアカンでしょうよと言うことで急遽鳴門海峡へ。
状況は一時に比べると落ち着いて、アタリも少ないとのこと。
うーむ。微妙。

いつ来てもロケーションは本当に最高です。
釣りは天気の良い日に来るに限りますね
朝一のポイントでいきなりコツコツ・・・コツコツ。
お?
来てる来てる来てるーーー
けどなんかちゃう?小さい?
でもまぁえぇかと思って巻いて来たら。
タチウオでしたー(笑)
指2本ほどのー
でも仕掛け切られてないだけまだツキはあるかも?
その後小さいアタリがちょくちょく。
でもなかなか針にまで乗せることが出来ず悶々。

レッドブルで仕掛けに翼を授けよう
おーっと。
キタキタキター!
これは真鯛のアタリー。

やっと1匹ゲット!

あなたやっぱりお美しいわね
その後はポイントをドンドン移動するもののアタリは極タマーに。
ほんとキビシー
でも我慢で巻き巻き。
我慢に我慢を重ねてやっと2枚目ゲット!

1枚目はスーパーケイムラに食ってましたが、2枚目はオレンジ
そしてなぜかこんなヤツまで(笑)

サワラー
なんか食い上げてるなとは思ってたけど、まさかのサワラ(笑)
しっかり針がかりしてたのでうまく取り込めました。
ラッキーパンチでしたー♪
その後も転々としますが、アタリ少なし
でも最後にチャンスがあるだろうと踏んで、根気強く巻き巻き。
そして終了直前。
引っ張るような前アタリからの本アタリへ。
追わせて追わせてなんとか針がかり!

最後の1枚もスーパーケイムラでした。
なんとか形としては真鯛3枚サワラ1本でボチボチの釣果。
全体から見れば上々だと思います。
でもアタリの数がちょっと少なかったねー。
次回ビチっとリベンジしてきまーす

職人鯛仕掛け
7号or8号で。
スーパーケイムラVer
オレンジミックスVer
グリーンミックスVer
いずれも大変扱いやすく、なおかつ瀬戸内海での実績はずば抜けていると思います。
スペアのゴムはちょん掛けゴム各種をご利用下さい。
この時期はあんまり奇をてらいすぎず、王道のスーパーケイムラ・オレンジ・グリーンでローテーション。
たまにピンクと夜光もありですね。
是非ご利用下さいませ。
それでは素晴らしいクリスマスをお過ごし下さい。
メリークリスマス
今年も残すところあと1週間。
年内にやり残したことはありませんか?
どーも、ソチオリンピック・メバル釣り代表ワダゲルゲっす♪
さてさて、今年もやり残したこと無数なゲルゲさんでございますが、とりあえず正月用の真鯛だけは釣っとかなアカンでしょうよと言うことで急遽鳴門海峡へ。
状況は一時に比べると落ち着いて、アタリも少ないとのこと。
うーむ。微妙。

いつ来てもロケーションは本当に最高です。
釣りは天気の良い日に来るに限りますね

朝一のポイントでいきなりコツコツ・・・コツコツ。
お?
来てる来てる来てるーーー

けどなんかちゃう?小さい?
でもまぁえぇかと思って巻いて来たら。
タチウオでしたー(笑)
指2本ほどのー

でも仕掛け切られてないだけまだツキはあるかも?
その後小さいアタリがちょくちょく。
でもなかなか針にまで乗せることが出来ず悶々。

レッドブルで仕掛けに翼を授けよう

おーっと。
キタキタキター!
これは真鯛のアタリー。

やっと1匹ゲット!

あなたやっぱりお美しいわね

その後はポイントをドンドン移動するもののアタリは極タマーに。
ほんとキビシー

でも我慢で巻き巻き。
我慢に我慢を重ねてやっと2枚目ゲット!

1枚目はスーパーケイムラに食ってましたが、2枚目はオレンジ
そしてなぜかこんなヤツまで(笑)

サワラー

なんか食い上げてるなとは思ってたけど、まさかのサワラ(笑)
しっかり針がかりしてたのでうまく取り込めました。
ラッキーパンチでしたー♪
その後も転々としますが、アタリ少なし

でも最後にチャンスがあるだろうと踏んで、根気強く巻き巻き。
そして終了直前。
引っ張るような前アタリからの本アタリへ。
追わせて追わせてなんとか針がかり!

最後の1枚もスーパーケイムラでした。
なんとか形としては真鯛3枚サワラ1本でボチボチの釣果。
全体から見れば上々だと思います。
でもアタリの数がちょっと少なかったねー。
次回ビチっとリベンジしてきまーす


職人鯛仕掛け
7号or8号で。
スーパーケイムラVer
オレンジミックスVer
グリーンミックスVer
いずれも大変扱いやすく、なおかつ瀬戸内海での実績はずば抜けていると思います。
スペアのゴムはちょん掛けゴム各種をご利用下さい。
この時期はあんまり奇をてらいすぎず、王道のスーパーケイムラ・オレンジ・グリーンでローテーション。
たまにピンクと夜光もありですね。
是非ご利用下さいませ。
それでは素晴らしいクリスマスをお過ごし下さい。
メリークリスマス

Posted by assist-hook at
18:59
│Comments(0)
2013年12月19日
今年もモチのロン♪新年福袋!!
お待たせいたしました!
今年ももちろんやります、やらせていただきます!
2014年新春恒例福袋!
今年は例年と趣向を変えて、一点ものも多数。
その分種類を約20種類程度そろえていますので、必ず皆さんのスタイルに合う福袋があると思います。
アシストフック
カワハギ
タイラバ
鯛サビキ
遠征用品
等々・・・
2014円福袋もありまーす!
数に限りのある商品ばかりなので、お早めにご予約ご注文をオススメいたします!

ご希望あれば年内発送も可能です。
よろしくお願いいたします。
今年ももちろんやります、やらせていただきます!
2014年新春恒例福袋!
今年は例年と趣向を変えて、一点ものも多数。
その分種類を約20種類程度そろえていますので、必ず皆さんのスタイルに合う福袋があると思います。
アシストフック
カワハギ
タイラバ
鯛サビキ
遠征用品
等々・・・
2014円福袋もありまーす!
数に限りのある商品ばかりなので、お早めにご予約ご注文をオススメいたします!

ご希望あれば年内発送も可能です。
よろしくお願いいたします。

Posted by assist-hook at
16:03
│Comments(0)
2013年12月13日
じぇじぇじぇーん全然♪
みなさんこんちくわ。
今日も寒風吹きすさび、釣りどころじゃあーりませんね。
ぼちぼち師走も半ばを迎え、年越し準備に忙しくなってくると思われますので、風邪やノロウィルスなどには充分ご注意ください。
どーも、ハイパーメディアクリエーター、ワダゲルゲっす
沢尻エリカも『別にっ』っていうくらいしょうもないブログのご愛読ありがとうございます。
最近は天候も悪くじぇんじぇん釣りに行けてませんが、積もり積もったブログのネタもじぇんじぇんアップできとりゃせんのでありまして・・・
サラっと釣行記などを
明石海峡の朝焼け。
心が癒されますねー。
ジギング@魚英さん

こちらも癒し系。
新喜劇みたいな名前のオジサン。

オジサン、メジロげーっと。

ナガマサ&ロンスタイルSP5/0でしたね!
このロングスタイルは太目のフロロを入れることでロングジグへの抱き付きが皆無。
この日も一度も絡むことはありませんでした。
そしてワシは。

サワラでーす。
回収ヒットという必殺技を使ってみたとです。
最近テールフックは付けてなかったけど、なんかこの日に限っては回収で食いそうな気がして付けてみたのが正解でしたー
単に下に針を付けたほうが針数が増えて確率が上がるっていう考えではなくて、ナガマサなどのシンプルなロングジグの動きにアクセントをつけることも必要で、時と場合によってテールフックは大きなポイントになります。
スロースタイルホールド4/0から6/0あたりが特にオススメですよー。
この日は結局非常に食いが悪くて、ハマチ2本とサワラ1本で終了。
もうちょっとアタリが欲しい一日ではありました。
明石のジギングもちょっと寂しい感じですが、たぶん潮と天候の具合だけでガラっと変わりそうな感じも秘めているので今後にまだまだ期待
寒さに負けずにもうちょっと頑張ってみたいですねー。
今日も寒風吹きすさび、釣りどころじゃあーりませんね。
ぼちぼち師走も半ばを迎え、年越し準備に忙しくなってくると思われますので、風邪やノロウィルスなどには充分ご注意ください。
どーも、ハイパーメディアクリエーター、ワダゲルゲっす

沢尻エリカも『別にっ』っていうくらいしょうもないブログのご愛読ありがとうございます。
最近は天候も悪くじぇんじぇん釣りに行けてませんが、積もり積もったブログのネタもじぇんじぇんアップできとりゃせんのでありまして・・・

サラっと釣行記などを

明石海峡の朝焼け。
心が癒されますねー。
ジギング@魚英さん

こちらも癒し系。
新喜劇みたいな名前のオジサン。

オジサン、メジロげーっと。

ナガマサ&ロンスタイルSP5/0でしたね!
このロングスタイルは太目のフロロを入れることでロングジグへの抱き付きが皆無。
この日も一度も絡むことはありませんでした。
そしてワシは。

サワラでーす。
回収ヒットという必殺技を使ってみたとです。
最近テールフックは付けてなかったけど、なんかこの日に限っては回収で食いそうな気がして付けてみたのが正解でしたー

単に下に針を付けたほうが針数が増えて確率が上がるっていう考えではなくて、ナガマサなどのシンプルなロングジグの動きにアクセントをつけることも必要で、時と場合によってテールフックは大きなポイントになります。
スロースタイルホールド4/0から6/0あたりが特にオススメですよー。
この日は結局非常に食いが悪くて、ハマチ2本とサワラ1本で終了。
もうちょっとアタリが欲しい一日ではありました。
明石のジギングもちょっと寂しい感じですが、たぶん潮と天候の具合だけでガラっと変わりそうな感じも秘めているので今後にまだまだ期待

寒さに負けずにもうちょっと頑張ってみたいですねー。
Posted by assist-hook at
09:34
│Comments(2)
2013年12月07日
ジギング→出張→カワハギ
みなさんこんちくわ。
このところ初冬の中では結構ぽかぽかな陽気が続いて絶好の釣り日和ですね。
どーも、ゆるキャラグランプリ二年連続最下位、ワダゲルゲっす♪
何か急にブログのシステムが変更されててビックリしましたが、気を取り直して更新してみまーす。
さて、このところ船アオリもボチボチ厳しくなってきて、ジギングに行ける日程も増えて参りました。
今回もジギング@魚英さん
いつも大盛況♪
ジギングとエサ釣りの客層の違いは本当に明確で、ジギングの場合は多少状況が悪くても通いなれた船にある程度毎週通い続ける人が多いのに対し、エサ釣りの場合には結構釣果にシビアでとにかく釣れていれば大盛況、釣れていなければ空席多数という感じですね。
これから寒くなってくると明石のジギングもかなり厳しくなってエサ釣りの船はメバル&ガシラ狙いになってくると思いますが、ジギング船もエサ釣りの船も年中通してお客さんで溢れかえる、そんな海になればいいなと思います。
さてさて、ジギングの釣果11/21


早上がりでメジロのみでしたが、まぁそこそこ悪い状況ではなかったかなー。
ナガマサ180g
アシストフックは早掛ブリサワラ6/0
本当青物とサワラの混じるタチウオパターンにはコレって言えるくらい理にかなってますよー。
ロングセラーには理由がある
そしてちょっと出張で。



名古屋弾丸ツアー。
行っただけ
そして帰って来てからはカワハギ♪
船カワハギ@丸松さん
めっきり寒くなりました・・・。

カワハギ初挑戦トミーさん大健闘!
もうちょい早く来て欲しかったけどね~(笑)

なんとかワタクシも。

会長はジョン・虎ぼるたと格闘中(笑)

しかしまぁ、天候も最悪でまたもや早上がり
竿頭10匹、ワシ6匹♪
でもなんか分からんけど楽しい
それが変態カワハギ道
こんなもんじゃあきらめられまへんでー!
このところ初冬の中では結構ぽかぽかな陽気が続いて絶好の釣り日和ですね。
どーも、ゆるキャラグランプリ二年連続最下位、ワダゲルゲっす♪
何か急にブログのシステムが変更されててビックリしましたが、気を取り直して更新してみまーす。
さて、このところ船アオリもボチボチ厳しくなってきて、ジギングに行ける日程も増えて参りました。
今回もジギング@魚英さん
いつも大盛況♪
ジギングとエサ釣りの客層の違いは本当に明確で、ジギングの場合は多少状況が悪くても通いなれた船にある程度毎週通い続ける人が多いのに対し、エサ釣りの場合には結構釣果にシビアでとにかく釣れていれば大盛況、釣れていなければ空席多数という感じですね。
これから寒くなってくると明石のジギングもかなり厳しくなってエサ釣りの船はメバル&ガシラ狙いになってくると思いますが、ジギング船もエサ釣りの船も年中通してお客さんで溢れかえる、そんな海になればいいなと思います。
さてさて、ジギングの釣果11/21


早上がりでメジロのみでしたが、まぁそこそこ悪い状況ではなかったかなー。
ナガマサ180g
アシストフックは早掛ブリサワラ6/0
本当青物とサワラの混じるタチウオパターンにはコレって言えるくらい理にかなってますよー。
ロングセラーには理由がある

そしてちょっと出張で。



名古屋弾丸ツアー。
行っただけ

そして帰って来てからはカワハギ♪
船カワハギ@丸松さん
めっきり寒くなりました・・・。

カワハギ初挑戦トミーさん大健闘!
もうちょい早く来て欲しかったけどね~(笑)

なんとかワタクシも。

会長はジョン・虎ぼるたと格闘中(笑)

しかしまぁ、天候も最悪でまたもや早上がり

竿頭10匹、ワシ6匹♪
でもなんか分からんけど楽しい

それが変態カワハギ道

こんなもんじゃあきらめられまへんでー!
Posted by assist-hook at
11:04
│Comments(2)