ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 29人
アクセスカウンタ

2014年06月13日

ゴイゴイスー!

みなさんこんちくわ。

今年の梅雨は突然のゲリラ豪雨的な大雨が多いですね。

関東でもかなりの被害が出ているようですし、これからも充分注意が必要なようです。

さて久しぶりに真鯛の顔が見たいなと思いまして、鳴門まで行ってきましたよー。

今回は髪型メンディみたいに刈り込まれた謎の船頭要する福丸で。

今回はタイラバ初挑戦の梅さまも同行です。

今回はそこそこ浅いところでやるかなーっと思ってたのに、朝の潮が残っていることもあって海峡筋からスタート。

梅さまには職人のタイラバ20号をとりあえず授けて・・・。

え?

なに?

なんか釣れてるん?





底取りにくかったから、まわりが巻き始めたのを見て巻き始めたらなんか釣れてたーー♪って(笑)

ゴイゴイスー!

ゴイゴイスー!

職人のタイラバ20号カーリーレッドのプロトバージョンでした。

梅さま恐るべし!

水深も70mくらいになって潮もそこそこ速るととても底が取れる状況じゃなくなるので、梅さまにはタックルチェンジをおすすめ。

職人のインチク・タイプR中(112g)で。

今まで数多く色んな人の窮地を救った伝説のルアーとも言えるこのタイプR。

水深と潮の具合で底が取りにくいけど、底さえ取れれば釣れるっていう状況で宇宙レベルの強さを発揮するのがこのタイプR!

同じ重さのタイラバ30号に比べると格段に底取りが楽で感度もいいのが特徴。

っと、頭の中でシュミレーションして梅さまに授けたら・・・。

めっさ竿曲がってますやんかーーーー爆 爆 爆

ゴイゴイスー!

なかなか上がってきません・・。

ゴイゴイスー!

ううぇーー、おひょーーー!

ウソやろー?

初タイラバ釣行でいきなり2連発。

しかも2匹目は70cmオーバー!

どーかしてるぜっ(笑)

でも読みが完璧にはまるというのは気持ちいいもんです♪

その後も梅さまの勢いは止まりまへーーーん。

ゴイゴイスー!

さらに職人鯛カブラTGカーリーオレンジでも同じく70cmオーバーの真鯛釣っちゃいまして・・・。

もう一匹40cm弱くらいのも追加!

この人ほんまに初めてでっかー?

ホンマでっかー。

そしてそれ以外のメンバーもポツポツと・・・。

ゴイゴイスー!

店長はやっぱり釣るよねー。

ゴイゴイスー!

お約束の鳴門名物も釣るよねー。

ゴイゴイスー!

ちくわさんは寝るよねー。

ゴイゴイスー!

ゴイゴイスー!

でも釣るよねー。

ほんで鳴門ワカメスペシャル強いよねー。

ゴイゴイスー!

結果こんな感じよねー。

え?ワシ?

なんかハマチみたいな釣った記憶はあるよねー♪

誰かワシでも真鯛釣れるところ教えてくれる?(笑)

そんなこんなの珍道中。

梅さま覚醒!の巻でした。




同じカテゴリー(マダイ)の記事画像
今年は真鯛好調です。
明石タイラバ3連チャン♪
2017年もよろしくお願いいたします!
年末年始はマダイでドーダイ?
2016屋久島釣行その2
2016年屋久島釣行♪
同じカテゴリー(マダイ)の記事
 今年は真鯛好調です。 (2018-01-20 11:05)
 明石タイラバ3連チャン♪ (2017-04-12 10:50)
 大寒ですってー! (2017-01-20 16:15)
 2017年もよろしくお願いいたします! (2017-01-06 17:22)
 年末年始はマダイでドーダイ? (2016-12-30 10:04)
 2016屋久島釣行その2 (2016-04-12 13:03)

この記事へのコメント
梅ちゃんに「みんな持ってかれた~」と見せかけて、実はゲルゲ流サポートですね…。

でも、そんなんいらんからちゃんと釣って~~~っ!(笑)

んで、ご存知かと思いますが、最近中井さんとこがボコボコです、負のオーラ満開で消火せんとあかんと思ってるんですが、ご都合どうですか?(爆)
Posted by k-5610 at 2014年06月13日 21:31
k-5610さん。

そうそう、まーまー釣りしてこのざまですから相当ヤバイっすよーww

中井さんとこ行きたいっすー。

都合があえば行きましょう!
Posted by assist-hookassist-hook at 2014年06月14日 15:38
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ゴイゴイスー!
    コメント(2)